はじめに
東京オリンピックからずっとウォッチし続けているマイフェイバリッツ銘柄があります。スマホカメラの発達で、市場のシュリンクに泣くカメラ業界で、むしろ逆に業績の成長が止まらない交換レンズメーカー・タムロン(7740)です。カメラといえば、キヤノン、ソニー、ニコンが王道なので、タムロンを知っている方は、プロもしくはハイレベルのアマチュアさんに限定されるかもしれません。わたしもカメラ自体にはそこまで興味がなく、スマホカメラで十分ですが、知り合いのカメラマンさんは、タムロンのレンズを絶賛しておりました。
そもそもわたしが当社に目をつけたのは、東京オリンピックのカメラマン席でソニーのカメラがやたらと目立ったからです。オリンピック競技の写真は、瞬間を捕らえる必要があるため、フォーカスの精度が高いこと、連写の性能がよいこと、またシャッター音がしないことなども重要だと思われます。かつてオリンピックのカメラ席では、キヤノンとニコンの2大メーカーが鎮座しておりましたが、ソニーのカメラが急増したことを不思議に思い調べたところ、タムロン製のレンズが使われていることを知ったのです。
市場縮小でも業績好調の理由
とはいえ、プロ向けはともかく、一般向けのカメラ市場は縮小する一方です。デジタルカメラでいえば、出荷台数は2016年の4割弱まで減少しているそうです。当然、交換レンズを製造する光学機器メーカーのタムロンにもその影響はないはずがありません。
ところが、今期が予想通りに着地すれば、4年連続の増収増益。営業利益に関しては、過去最高益を更新する予定です。いったいなぜこれほど好調なのでしょう。
写真関連、監視&FA関連、モビリティ&ヘルスケア事業部で構成されており、売上の70%強を写真関連事業部が占めています。また売上の80%がアジア、欧州、北米などの海外というグローバル企業のため、円安効果で業績が押し上げられているというのはありそうです。
15期ぶりに過去最高益を更新、初の営業利益100億円の大台を突破した2022年12月期の決算を見てみましょう。
画像:タムロン「決算説明会資料」
①売上高63,455(百万円)②前年同期比+12.2%、③営業利益11,038(百万円)、④前年同期比+49.5%、売上高は計画に対して⑤-1.3%ですが、営業利益は⑥+10.4%の超過達成です。
画像:タムロン「決算説明会資料」
主軸事業の写真関連事業部の営業利益は①11,158(百万円)、②前年同期比+30.8%、③営業利益率は24.5%と非常に高いことがわかります。
そして注目すべきは、決算資料の<参考>部分です。対21年比でミラーレスの数量は+31%、金額は+61%と大きく伸びている一方で、一眼レフは、数量金額ともに減少しています。カメラ業界の主力が一眼レフからミラーレスに交代していることがわかります。