はじめに

2023年もあと1か月。株式相場でも、1年の終わりである大納会(2023年は12月29日)が近付いています。実は、12月の残り1か月に、1年のうち最大の投資チャンスになる可能性があることをご存じでしょうか? それが新規に上場した銘柄、「IPO」株への投資です。

今回は、「なぜ12月がIPO投資のチャンスなのか」「どんな銘柄を狙えばいいのか」などについて述べていきましょう。


IPOには株価大化けの夢がある

テレビのニュースで、どこかの社長が満面の笑みで吊り下げられた鐘を打ち鳴らすシーンを目にしたことはありませんか? あれは、会社が新規に上場を果たした当日に行われる上場セレモニー。株式が証券取引所に上場することを「IPO(アイピーオー、Initial Public Offering)」と呼び、日本語では「株式の新規公開」と言われます。IPOする前の株式(未公開株)を売買することは容易ではありませんが、IPO以降は、証券取引所を経由して投資家が自由に売買できるようになるわけです。

IPOを行う理由は会社によってさまざまですが、株式を上場させることで知名度の上昇や信用力の増加につながるほか、資金調達がしやすくなるなど、多くのメリットがあります。その一方で、上場を維持するためのコストが発生するほか、コンプライアンス(法令順守)の厳格化が求められたり、株式が第三者に買い集められるリスクが発生したりするなど、デメリットもあります。

IPO株は個人投資家の注目度が高く、上場直後から人気化するケースも少なくありません。IPO株が人気を集める理由は、なんと言っても高い将来性。いまでは世界的に知られるトヨタ自動車も、当然、最初はIPO株の1つに過ぎませんでした。トヨタ自動車が新規上場したのは1949年ですが、上場直後に買っていれば、2000年代には10万倍超になったとされます。上場直後に1万円投資し、約50年間保有し続けていれば10億円超になった計算です。

「それは日本経済が急成長した時期を経ているからだろう」と思われる方がいるかもしれません。日経新聞によると、2002年以降の20年間で、2007年、2008年、2010年の3年間は、IPOの2社に1社がテンバガー(10倍高株)になったとのこと。2014年以降はテンバガー達成の比率は2割以下にまで落ち込んでいるようですが、それでもかなり高い確率でテンバガーが狙える「お宝株」であることは間違いありません。IPOにはテンバガーという投資家の「夢」が眠っているのです。

新NISA、自分に合った投資金額をお手軽に診断!マネーフォワードMEプレミアムサービス[by MoneyForward]