はじめに

2022年に引き続き、2023年も外国為替市場の対ドル円相場では、円安ドル高傾向が続いています。10月には約1年ぶりに一時1ドル=150円台を突破し、11月には2023年最安値を更新しました。このような背景から、ファイナンシャルプランナーの筆者の元には、為替相場の影響を大きく受ける外貨建て生命保険についての相談が増えています。

今回は、実際に相談を受けた2つのケースを元に、外貨建て生命保険への加入を検討する際に注意していただきたいポイントについて解説します。


ケース①営業担当に勧められて悩んでいる

最初のケースは、「生命保険の担当者から外貨建ての生命保険をすすめられたが、迷っている。どうしたらいいか?」というご相談です。相談者が検討していたのは、一時払いの終身保険でした。

外貨建ての一時払い終身保険は、円でいくらという形で一度にまとまった保険料を払い込み、保険金や解約返戻金の額は外貨(たとえば、ドル建ての場合はドル)で保証されているものが多くあります。この相談者が検討していたのも、同様のタイプでした。

提示された資料の返礼率が円建てのものと比べて良い数字だという点に魅力を感じているものの、現在の円安の為替相場が引っかかっているとのことでした。

一時払い商品の注意点

提案資料を確認したところ、5年後の返戻率は外貨ベースで120%以上となっており、たしかに魅力的な数字と言えるかもしれません。しかし、外貨建て生命保険の保険金の受け取りは基本的に外貨で行われるため、円での返戻率は確約されていません。つまり、元本の保証がないということです。

さらに円安の場合、同じ商品で同じ保険金額の場合でも円高の時と比べて円で払い込む保険料は高くなります。このように、一時払いはそのときの為替相場の影響を大きく受けてしまうため、円安の状況下ではあまりおすすめできません。

一時払いのように一度に大きな保険料を払い込むのではなく、毎月または毎年といったように長期間コツコツと保険料を払い込むことで、為替リスクを抑える方法もあります。しかしながら、毎月払いの場合でも、次のケースのような問題が考えられるため注意が必要です。

保険料を払いすぎていませんか? お金のプロがあなたにあった保険を診断[by MoneyForward]