はじめに

ここのところ街に出るとあちらこちらで行列ができています。コロナ前によく見た風景が、ふたたび戻ってきた感じです。とくに目立つのはラーメン屋さん。原宿にある某有名ラーメン屋さんの前には、お昼をだいぶ過ぎたアイドルタイムに軽く30人以上が並んでいました。並んでいるのは、アジア圏からの旅行者が多く、インバウンドの恩恵をしっかり受けているようです。

ラーメン系企業については、8月にアップした記事「株価が大躍進したラーメン株、御三家に伸び代はまだあるのか?」で取り上げています。2022年からラーメン銘柄は好調で、2023年の8月時点ではかなり株価も上昇していたのですが、ここからまだ株価が伸びるのか? 8月に公開した記事では「ラーメンが伸びるのは困りますが、株価はまだまだ伸びてほしいですね」とドヤ顔で締め括っています。実際その後はどうなったのでしょう?


8月と現在の株価を比較

画像:TradingViewより

御三家として取り上げたのは、力の源HD、丸千代山岡家、ギフトHDの3社。8月時点で直近1年間の株価騰落率を比べた結果は、1位力の源HD(240%)、2位丸千代山岡家(200%)、ギフトHD(70%)でした。日経平均株価は18%程度ですので、指数に比べれば3社ともかなり株価が上昇していたことが分かります。

4ヶ月後の現在の株価比較は下記のとおり。

画像:TradingViewより

力の源HDと丸千代山岡家の順位が入れ替わり、ギフトHDはあまり変わらずといったところ。この4ヶ月の間に決算発表がありましたので、その影響が株価にも反映されています。9月以降、株価が下落し続けている力の源HDから見ていきましょう。

力の源HD、好決算でも株価の下落が続く

画像:力の源ホールディングス「2024年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

2023年11月14日に発表された2024年3月期第2四半期決算は、①売上高14,879(百万円)②前年同期比+27.3%、③営業利益1,350(百万円)、④前年同期比+68.9%、同時に通期予想の売上高を11.1%、営業利益を22%、上方修正しています。修正の理由としては、インバウンドによる人流回復や、円安が挙げられています。当社は海外進出を積極的に行っていますので、円安メリットが大きいことが分かります。

文句なしの好決算なので、翌日株価は5.1%上昇しましたが、その勢いは続かず、その後さらに下落が続いています。

見えている業績は好調なのに株価が下げ止まらない原因は、為替にあると思います。折しも、当社が決算発表を行なった前日11月13日に、1ドル151.92円の高値をつけており、現在は140円台前半までドル安円高となっています。当社の業績に寄与していた円安効果が薄れることを予想して、株を手放す人が増えているのでしょう。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]