はじめに

2024年9月、ポテトチップス界のツートップ、カルビーと湖池屋について紹介しました。

参考記事:カルビーと湖池屋…ポテトチップス界の2強、株価の動きに大きな差があるのは何故なのか?

当時は、株価上昇率で比べると湖池屋が圧勝していましたが、この半年間で、カルビーが猛追しております。

画像:TradingViewより「2023年9月の比較チャート」

画像:TradingViewより「2024年3月の比較チャート」


湖池屋、カルビーの決算

コンビニのポテトチップス売り場の充実を見ればお分かりのように、国内のポテトチップスの売り上げは引き続き好調で、両社とも業績は文句なしです。あらためて両社の直近の決算を見てみましょう。

まずは湖池屋

画像:湖池屋「2024年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

2024年2月13日に発表された2024年3月期の第3四半期①売上高は40,470(百万円)、②前年比23.5%、③営業利益3,072(百万円)、④前年比193%。同時に記念配当を含む増配を発表。当初予定の65円から100円と大幅増額されました。営業利益の通期予想に対する進捗率は90.3%と高く、本決算発表前の上方修正があるんじゃないかと期待してしまいます。

実際、最新の会社四季報春号では、営業利益の通期予想は3,600(百万円)と会社予想の3,400(百万円)を上回っています。すでに今期は2回の上方修正をしていますが、それでもまだいける!といった感じです。

カルビーはどうでしょう。

画像:カルビー「2024年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

2024年2月6日に発表された2024年3月期の第3四半期①売上高は227,339(百万円)、②前年比9%、③営業利益23,715(百万円)、④前年比31.3%。10-12月のみを取り出すと、売り上げ、営業利益ともに過去最高という好決算。通期予想に対する営業利益の進捗率は91.2%。こちらも湖池屋同様に、会社四季報予想は営業利益28,800(百万円)と、会社予想の26,000(百万円)を上回っています。

カルビーは国内の製造販売事業部が、国内スナック菓子、国内シリアル食品、国内その他に分かれておりますが、やはり好調なのはポテトチップスを含む国内スナック菓子で、ポテトチップスは売上高の前年比10.6%増、じゃがりこ12.2%増となっています。

「うすしお」や「堅あげポテト」など定番品の売上増に加え、「ピザポテト」などの季節限定品の売上も堅調だったとのこと。さらに「じゃがりこ細いやつ」(ネーミングが絶妙!)も売れているようです。たしかに、SNSでも絶賛の声をたびたび目にします。それに加え、「じゃがポックル」などのお土産品が大きく伸長しおり、目下、文句のつけどころなしです。

カルビーは、10月31日の第2四半期決算発表のタイミングで上方修正しており、株価はそれをきっかけに上昇に転じ、第3四半期決算も好調だったため、さらに上昇の角度に勢いがつきました。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]