はじめに

老後2,000万円問題もあり、老後への備えについて気になっている方も多いのではないでしょうか。老後への備えに欠かせないのがiDeCo(個人型確定拠出年金)です。iDeCoとは、国民年金や厚生年金などの公的年金とは別に、ご自身で準備できる私的年金のことを言います。

本記事では、NISAとの比較や制度改革の話を含め、iDeCoの魅力や注意点などをわかりやすく解説していきます。


iDeCoとは

iDeCoは国民が生活の安定や福祉の向上を図るために、老後資産を自助努力で準備することを後押しする国の制度として、2001年に始まりました。税制面で非常に有利な制度となっています。

加入は強制ではなく任意で、掛金の金額や運用先はご自身で選択することになります。拠出できる限度額は被保険者の種類(自営業者、会社員、公務員、専業主婦(夫)など)によって異なりますので、下記の図に簡単にまとめてみました。

画像:筆者作成

iDeCoとNISAはどう違う?

税金の優遇と聞くとNISAを思い浮かべる方もいらっしゃるでしょう。NISAも運用で出た配当や運用益が非課税になる制度で、その点においてはiDeCoと類似しています。ではどういった点でNISAとiDeCoは違うのでしょうか? NISAとiDeCoの相違点は主に2点あります。

iDeCoの掛金は全額所得控除

iDeCoの掛金は全額が所得控除の対象となります。一方、NISAの掛金は所得控除の対象にはなりません。所得がある方にとっては、iDeCoは運用時だけでなく拠出時の税金面でも非常に有利に働きます。

iDeCoは原則60歳まで引き出せない

iDeCoは年金ということもあり、原則60歳まで引き出すことができません。この点は、いつでも出し入れができるNISAとは大きく異なります。老後生活を目的とした資産形成にはiDeCoの強制力をぜひ活用していただきたいです。

NISA、iDeCoだけじゃない?自分に合った資産形成のはじめの一歩をお金のプロが無料サポート![by MoneyForward]