はじめに

がん保険は、医療保険の仲間ですが、その名の通りがんだけを保障する保険です。つまりがん以外の保障はありません。では、がん保険って必要なのか?というと必要です。筆者は、医療保険は必要ないけれど、がん保険は必要だと考えます。

どうして、医療保険は不要でがん保険は必要なのか? その理由とがん保険の選び方についての解説をしてみましょう。


がん保険の役割は「治療費」ではなく「収入減の補塡」

医療保険が不要という理由は、日本には健康保険制度があり3割負担だからです。しかも高額療養費制度があるので、自己負担は少なくてすみます。そのため医療保険で対応するよりも、貯蓄で対応した方が合理的なのです。

がん保険も同じです。がんだからといって、特別に自己負担が高額になるわけでありません。健康保険があり、高額療養費制度があるので、他の病気と同じで自己負担はそれほど多くはありません。基本は保険で対応するよりも、貯蓄で対応した方が合理的です。

では、なぜがん保険が必要なのかというと、がんに罹患した場合には、長期の療養が必要になることとがあり、その影響で仕事ができずに、収入が減ることがあるからです。つまり、がん保険は、がん治療における収入減に対応するための保険なのです。

がん保険で重要な保障とは何か?

ライフネット生命保険の調査によると、がんに罹患する以前と以後の収入を比べると、約2割が減収になっているといいます。その収入減を補うためにも、がん保険は必要なのです。

とくに若年層は、がんに罹患する率は低いものの、子育てでお金のかかる時期にがんになるのは、経済的にも大きな負担になるでしょう。がん保険は、がん治療ではなく、収入減に対応する保障を優先的に考えた方がよいでしょう。

そこで、重視すべきなのは、「がん治療給付金」「がん診断一時金」と「抗がん剤治療給付金」「放射線治療給付金」です。「がん診断給付金」「がん診断一時金」は、100万円くらいの一時金なので、治療のためにも使えますし生活費の補塡にもなります。「抗がん剤治療給付金」「放射線治療給付金」は、毎月10万円など月額決まった金額を受け取れるので、生活費の補塡になります。

この一時金型と毎月の給付金型のどちらがいいのか?というともちろん両方あるのがいいのですが、そうなると保険料も高くなります。治療期間が短い場合には、一時金がいいけれど、治療が長期化する場合には毎月受け取れる方がよいでしょう。しかし、どんながんにかかるのかはわからないので一概にはいえません。一時金の方が何にでも使えるので使い勝手はよいでしょう。

保険料を払いすぎていませんか? お金のプロがあなたにあった保険を診断[by MoneyForward]