はじめに

60歳を定年とする企業が多いとはいえ、60代はまだまだ現役同様に働く人が多い世代です。現役同様のバリバリ型、あるいは趣味の時間も大切にしたバランス型など、働き方はさまざまなスタイルで自由に楽しんでいるのではないでしょうか。とはいえ50代より収入は減少傾向、暮らしのダウンサイジングをする時期でもあります。

今回は、都内で暮らす60代独身男性の平均年収や貯蓄額、生活費をデータから見ていきましょう。


東京都の働く60代男性の年収は、約395万~463万円

総務省の「労働力調査(2023年) 」によれば、働く60代は増えています。60~64歳で働いている男性の割合は84.4%と、8割以上の人が働いています。

<就業率の推移(60〜64歳)>

総務省の「労働力調査(2023年)」より筆者作成

そして、公的老齢年金の受給が始まる65~69歳でも、61.6%と半数以上が仕事につき収入を得ています。その割合は年々増加の傾向です。

<就業率の推移(65〜69歳)>

総務省の「労働力調査(2023年)」より筆者作成

働いて得られる賃金は、企業の規模によって平均賃金に差があります。大企業のほうが、中小企業よりも高額になっていますが、いずれも賃金のピークは50代。役職定年や定年退職などの時期にあたる60代の収入は、20~30歳代の水準です。

厚生労働省の「2023年賃金構造基本統計調査」によれば、60~64歳までの男性の平均賃金は33万4200円、65~69歳では29万3300円です。50代で管理職に就き役職手当などによって高収入だった人も、60代になると収入減による家計見直しが避けられなくなりそうです。

賃金を都道府県別で見てみると、全国平均よりも高いのは5都府県(東京都、神奈川県、大阪府、栃木県、愛知県)です。なかでも東京都は高く、全国平均より1.16倍になっていることがわかります。

東京都の60~64歳男性の平均年収が全国平均の1.16倍とすると、約465万円。65~69歳では約352万円です。月の手取りにすると約28万~32万円ほど。60代の会社員からは、「仕事内容は同じなのに給料は少なくなった」、とはよく聞く言葉です。

1人暮らしであればなんとかやっていかれる金額、と考えることもできます。
しかし、50代でゆとりの暮らしをしていた方にとっては、家計のダウンサイジングは、経済的にも心理的にも、なかなか厳しいかもしれません。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward]