はじめに

人生100年時代の昨今、60代はまだまだ現役世代です。とはいえ、定年を60歳としている企業が大多数であることも現実です。

都内で暮らす60代であれば、バリバリ働く人がいる一方で、リタイアして年金を受け取り始める人もいるでしょう。

その選択には、仕事のやりがいだけではなく、親の介護や自分の健康など、さまざまな要因が絡み合っています。自分の希望で決められることばかりではない、年齢相応の事情が多いのではないでしょうか。

そんな60代の都内で暮らす独身女性の、平均年収や貯蓄額、生活費について、データをもとに見ていきたいと思います。


東京都の60代女性の年収は、約342万~311万円

厚生労働省の「2023年賃金構造基本統計調査」によれば、60~64歳までの女性の平均賃金は24万6600円、65~69歳では21万7100円です。ただし、企業の規模によって傾向に違いがあります。

どの年代も大企業は中小企業よりも高額で、60代前半も同様です。

60代後半になると、60代前半よりも少なくなります。しかし減少幅が、大企業よりも中小企業のほうが小さい傾向にあります。60代後半で働くなら、中小企業はねらい目かもしれません。

<年齢階級、女性、企業規模別賃金>

画像:厚生労働省「2023年賃金構造基本統計調査」を元に筆者作成

とはいえ、各年齢を見比べてみると、60代の賃金は30代よりも少ないことがわかります。30代の頃には60代なんて遠い先のことように思えても、過ぎてしまえばあっという間。30代の頃のことなど、ついこの前のように感じるのではないでしょうか。

60代になればその頃よりも収入が少なくなるのは、わかっていたこととはいえ辛いものかもしれません。ですが、ここは粛々と家計の見直しをしていくべきでしょう。

同調査では、都道府県別の平均賃金も出しています。全国平均よりも高い水準なのは、は5都府県(東京都、神奈川県、大阪府、栃木県、愛知県)でした。東京都は全国平均の1.16倍と最も高かったことがわかります。

画像:厚生労働省「2023年賃金構造基本統計調査」を元に筆者作成

東京都の60~64歳女性の平均年収は、全国平均の1.16倍とすると、約343万3000円。65~69歳では、約302万2000円です。月の手取りにすると、20~23万円程度。実際この収入だけでやりくりするのは厳しいかもしれません。しかし、その後の年金収入がメインの暮らしを考えると、家計のダウンサイジングは早めにすすめ、貯蓄の取り崩しは避けたいところでしょう。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward HOME]