はじめに

「独身のため老後生活が不安…」「漠然としたお金の不安がある…」。

このような「モヤモヤしたお金の不安」を持っている人は多いのではないでしょうか? この対処法は、「お金の見える化」が有効です。では、老後の「お金の見える化」はどのように進めれば良いのか、考えてみましょう。


現状を整理してみる

まずは試算の条件から考えます。

22歳から50歳までの平均年収は500万円(月額平均約42万円)だとします。賃貸住宅に住んでいて、家賃は8万円です。60歳に定年退職、65歳までは再雇用で働こうと思っています。退職金は400万円、再雇用後の給与は6割ぐらいです。貯蓄は現在300万円くらいあります。65歳以降に、働くかどうかは未定です。「ねんきん定期便」を確認すると、65歳から受け取れる年金は月額15万円です。

将来を予測してみる

60歳の定年を迎えたとき、退職金と貯蓄を合わせて、700万円の老後資金がある計算になります。60歳以降の再雇用で働くと月額25万円(年収300万円)です。

生活費は、一般的にどのくらい必要なのでしょうか? 総務省の「家計調査(2023年)」の「65歳以上の単身無職世帯の家計収支」をみると、月額15万6773円です。およそ月額16万円なのですが、この調査は、持ち家の世帯が多いので住宅費は少なくなっています。家賃などを考慮すると、首都圏と地方では住宅費が大きく異なりますが、月額22万円以上は必要になるかもしれません。

今回は、最低月額22万円を確保するためにどうすればいいのかを考えたいと思います。

65歳で仕事を辞めると厳しい老後生活になる…

65歳からの年金額は月額15万円です。目標額である22万円から7万円も足りません。足りない分は、老後資金からの取り崩しになります。月額7万円=年額84万円です。

老後資金700万円÷年額84万円=約8.3

つまり老後資金は約8年しか持ちません。65歳で仕事を辞めると、73歳には、老後資金がなくなる上、月額15万円の生活になってしまいます。

老後資金はいくら必要? あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward HOME]