はじめに

3つのリスク要因

では、DeNAの株価は今後も上昇を維持できるのでしょうか?

短期的には、ポケポケの勢いが続く限り、株価の上昇余地は十分にあると予想できます。ただし、いくつかのリスク要因は念頭に置かなければいけません。

まず1つめは、「ポケポケ」の売上構造の問題です。DeNAはポケポケを単独で開発・運営しているわけではなく、株式会社ポケモンやクリーチャーズと共同運営しています。そのため、ゲームの売上全額がDeNAに入るわけではなく、一部のみを売上収益として計上することになります。この点は、売上の伸びが限定的になる可能性があるため、投資家にとって注意すべきポイントのひとつです。

2つめは、 業績予想が未開示であることです。DeNAは2025年3月期の通期業績予想を開示していません。これは、ポケポケの今後の売上の推移が不透明なためと考えられますが、市場の不安材料にもなり得ます。

3つめは、他事業の不振です。ライブストリーミング事業は減収傾向にあり、DeNAの今後の成長戦略の中で課題となる可能性があります。ポケポケの成功が他事業の低迷をいつまで補えるかが、今後の業績の鍵を握るでしょう。

過去にもゲームのヒットで、株価が爆発的に上昇した例はあります。2012年に誕生した「パズドラ」のヒットにより、開発元のガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765)の株価は30倍に大化けしました。ところが、その後は、2013年5月につけた16,330円を高値にずるずる下落し、現在は3,000円程度に低迷しています。

今でも「パズドラ」は、ガンホーの稼ぎ頭ですが、さすがにこれ1本で、企業が成長し続けることはむずかしいようです。

よって、DeNAの株価は短期的には堅調に推移する可能性が高いですが、中長期的にはポケポケの成長がどこまで続くか、そして他事業をどのように成長させていくかにかかっているでしょう。

たとえば、ゲームアレルギーのわたしが、今後、ポケポケにどっぷりハマることがあれば、そこが株価の天井かもしれません。

※本記事は投資助言や個別の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はご自身の判断でお願いします。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]

この記事の感想を教えてください。