少額から株が買える「ミニ株」はどんな人におすすめ?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナー(FP)が答えるFPの相談シリーズ。今回はプロのFPとして活躍する深野康彦氏がお答えします。弟が「株式投資を始めるならミニ株から」と言っていて興味を持ちました。たしかに株式を一株単位で買おうとすると、額が大きくなってしまいます。一方で最近話題の株主優待を受けられるのか、手数料が高いんじゃないか、といった不明点があります。どんな人におすすめなのか教えていただけますか? 貯金は100万円弱あります。大半が預金で、20万円ほどが積立の投資信託です。(20代後半 独身 女性)
日経平均2万円が“バブル”ではない、たったひとつの理由
1年半ぶりの2万円大台回復
ついに来ました! 日経平均株価2万円回復です。前日のアメリカ市場が史上最高値を更新した流れを受け、日経平均は2万円を一気に突き抜けました。売買代金も今年2番目の大きさとなり、市場のエネルギーは十分です。前回、最後にこの大台に乗せたのは2015年12月2日。そして今回、再び2万円を突破したのが2017年6月2日。まるで計算されていたかのように、ちょうどピッタリ1年半です。株価がこのように大台に乗ってくると、「これだけ上がったら次は下がる」とか「バブルなのでは」という声が聞こえてくるのですが、株式投資歴12年、株で生計を立てる筆者は、今回のこれはバブルではないと思っています。理由はたったひとつ。なお、これから書くことは市場関係者にとっては当たり前のことですので、投資玄人の方々は「なるほどね」と、さらっと流し読みしてくださいね。※チャート図はイメージ写真です
業績にも期待♪ 優待マニア主婦5月おすすめ銘柄
2分割企業&10万円以下で買える優待
初夏を思わせるほど蒸し暑い日もある近頃。5月はけっこう紫外線も強く、急に天気が悪くなることもありますので、私はいつも日傘兼用の傘を持ってお出かけしています。実はその傘も株主優待でいただいた物です♪さて、5月の優待は35社と少ないのですが、業績のよい成長株も多く、5月末には2分割する企業もあります。今回は5月に2分割する企業2社詳しく紹介するほか、以前もご紹介したことがある企業ですが、もう1度お伝えしたい10万円以下で買える優待2社もご紹介しますね。なお、5月末優待の権利確定日は26日(金)です。※株の購入は自己責任でよろしくお願いしますね
「株が思い通りに動かない」さて、あなたはどうしますか?
困った時の対処法
ゴールデンウィークは相場もお休みでしたが、日本の株価指数である「日経平均」や外国為替については米国などで取引が行われていました。日本にも祝日取引ができる「日経平均」があり、大型連休で東京証券取引所や大阪取引所が休場の間も実際に取引されていました。さすがにゴールデンウィークまで“切った張った”ということを行う人たちは限られており、実はちょっとした売り買いによって、大きな動きになることもあります。そして今回のゴールデンウィークも日経平均は休みの間に大きく上昇となりました。上昇したのであれば特に問題なさそうですが、休日前に株式を手放した人や、「空売り」といって信用取引で株を借りて売っていた人たちは大きな上昇で儲けそこない、逆に「損をした」とぼやく人もいます。
お金のプロが大失敗 “好きすぎた”会社への株式投資
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナー(FP)が答えるFPの相談シリーズ。今回はプロのFPとして活躍する野瀬大樹氏がお答えします。「FPの家計相談シリーズ」で質問に答えていただいているお金のプロの方々はどのようにお金を運用されているのですか? 成功談ではなく、失敗談を教えてください。(匿名希望)
優待株投資で資産は作れますか? “優待主婦”が思うこと
株主優待マニア主婦ならではの戦略は?
新緑の隙間から太陽がチラチラ眩しく輝きだした5月。日中は汗ばむ日も多くなりましたね。我が家の家族も日中は半袖で過ごす日が増えています。ですが、夜になるとけっこうまだ温度差がありますので気を付けて下さいね。さて、5月の優待は35社と少ないです。実は5月銘柄として、ぜひ紹介したいと1年前から思っていた銘柄がありました。ところが、その銘柄は年始から値上がりを始め、特にここ2か月で急上昇。今や私の買値の3倍になってしまいました。ですので、優待狙いとしては利回りもよくありませんし、もはやおすすめ銘柄とは言えなくなりました。
“休むも投資” 長期休暇を制する者が投資で勝つ理由
投資のヒントは身近なところに
ゴールデンウィーク期間に入り、今週、株式市場の取引所が開くのは2日だけ。3日、憲法記念日から市場も5連休となります。昨年末から今年のお正月にかけての休みは4連休でしたので、このゴールデンウィークは証券取引所、証券会社などが休んでいる期間が年末年始よりも長いということになります。取引所が休場となると「つまらない」という投資大好き人間の方もいるようですが、いつも株式の動きを見ている人にとってはよい休養となるのではないかと思います。
ヤフー株急落、しかし本当の業績はどうなのか?
初の最終減益には理由があった
4月27日の株式市場において、ヤフー株が一時10%安と急落しました。その理由は前日に明らかになった決算です。事前には増益予想だったヤフーですが、蓋を開けてみれば上場来初めての最終減益という結果に。さらに営業利益は今期に続いて来期も営業減益になるという見通しが発表されました。実は、ヤフーは個人的にとても注目している会社です。株式投資をしているわけではありませんが、インターネット通販とオークションを非常によく利用しているからです。そのような興味から、今回のヤフーの決算についてコンサルタント視点で読み込んでみました。
「ZOZOTOWN」好決算に混在するブルとベア
超成長ZOZOという街を分析する
「スタートトゥデイ」という会社をご存知ですか?2004年に始めた同社のファッション通販サイトの年間商品取扱高は、今や年間,2000億円を超え、日本最大級のサイトに育っています。そう、ご存知「ZOZOTOWN」です。驚くことに、このZOZOを運営するスタートトゥデイの時価総額は「NEC」や「東京電力HD」よりも大きな規模となり、もはや大企業と言っても差し支えないでしょう(数字は2017年4月20日現在)。約2万店の商品をタダで配る「0円セール」や、テレビCMでもおなじみ「ツケ払い」、採用広告「40名のエンジニア求む!」などユニークな施策を打つ会社としても知られています。そんな夢とユーモアあふれる街、ゾゾタウンが4月19日、業績の上方修正と配当の増額を発表しました。これを好感し夜間取引では大幅高を演じたものの、翌日の株価は3.7%の下落。翌々日わずかに持ち直したものの、方向感が定まりません。投資歴12年、株で生計を立てている筆者は、今後のスタートトゥデイに対するブル(強気)とベア(弱気)が混在しているように思うのです。
人の言うことを鵜呑みにするリスク 投資の身近な罠
正しく未来予測できるのは誰?
4月23日、フランスでは大統領選の第1回投票が行われ、マクロン氏とルペン氏が決選投票へと駒を進めました。今、株式市場は誰が次のフランス大統領になるのかを非常に気にしています。英国と同様に、フランス国内がEU(欧州連合)離脱派と親EU派とに分かれていることで、EU離脱派が大統領になるとEU崩壊につながり、欧州が大混乱すると言われているからです。
吉野家の株を手放すかどうか、という悩みを紐解く計算式
実例から“塩漬け株”の経済性を考える
まったくもって個人的な悩みなのですが、超長期で保有している吉野家の株を手放すかどうか考えています。学生時代から大好きな牛丼屋さんの単位株を、株主優待券目的で購入したのがもう30年も前のこと。それ以来ずっと持ち続けてきた株なのですが、なんとなく社会的地位もできあがってきた50代のおじさんとしては、牛丼を食べるたびに優待券を出すという仕草があまりかっこよくない……と思い始めてきたことが売却を検討しはじめた理由です。そして、なにを悩んでいるのかというと、これまでの投資がプラスなのか、マイナスなのかが簡単には計算できないということです。今、仮に30年間保有してきた吉野家株を売却したとしたら、投資結果はプラスなのか、マイナスなのか。みなさんと一緒に考えてみましょう。
4月もまだまだ♪ 優待マニア主婦こだわりの厳選銘柄
たった10株でもらえる優待も!
もうすぐゴールデンウィークですね。家族の仕事も株式相場もお休みなので、まったり過ごせるゴールデンウィークが大好きです。とはいえ、ここ10年はどこへ出かけるでもなく株主優待のお店で家族と楽しんでいるだけなのですが……、お金も余計にかからないし、ある意味、贅沢な家族かもしれませんね(笑)。みなさまもゴールデンウィークを楽しんでくださいね。さて、4月の優待銘柄は30社と大変少ないのですが、けっこういい銘柄が揃っていると私的に思っています。まだ紹介していない優待銘柄2社と優待を改良した銘柄1社、合計3社をお伝えしますね。なお、4月の権利確定日は25日(火)ですのでお早めに!※株のご購入は自己責任でよろしくお願いしますね。
「地政学リスク」は本当に怖いのか? 市場との関係性
雰囲気だけで株価は動く
米国がシリアにミサイルを撃ち込んだというニュースが流れて以降、報道などで「地政学リスク」という言葉を見かけるようになりました。株式市場でも「地政学リスクを懸念して売られている」ということが盛んに報じられています。株式投資をするときには、「直近の売上高が云々……」とその企業の業績の良し悪しを気にすることが多いです。ただ、考えてみればわかりますが、その業績に反映するものが世界情勢であり、為替であり、為替変動の要因でもある金利などの動きになるのです。
ベンチャー投資の“エンジェル税制”ってなんですか?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナー(FP)が答えるFPの相談シリーズ。今回はプロのFPとして活躍する野瀬大樹氏がお答えします。親しい友人が人材関連の会社を起業しました。その際に、餞別の気持ちで50万円ほど彼の会社に投資しました。この税金について、友人はエンジェル税制が使えるかもしれないというのですが、正直、私はなんのことかよくわかっていません。所得控除が受けらるれようなのですが、適用例が少ないことが話題になったこともあるそうで……。エンジェル税制のメリット・デメリットがあれば教えてください。(30代前半 既婚・子供なし 男性)
変わり種も♪ 優待マニア主婦が教える4月おすすめ銘柄
優待付きのREITってご存知ですか?
4月、なにかと新しい環境でお過ごしの方も多い季節かと思います。慣れない不安もあるとは思いますが、新しい環境をわくわく楽しめるとよいですね。さて、株式相場も4月から新しい会計年度を迎える会社が非常に多く……ということは、3月は決算月と同じく優待銘柄も736社もありましたが、4月は30社と大変少ないです。ですが、4月の権利銘柄は私が保有している会社のほかにも興味深い会社があります。しかし、すでにかなり値上がってしまっていて、なかなか株価的にはおすすめができません……。そこで、まずは知っていただき、権利落ち後に安値があれば、私自身ももっとほしいと感じている2社を紹介したいと思います。そしてもう1社は、今後の値動きはイマイチわかりませんが、「持っていてもよいのでは?」と私的に思えた優待付きのREITのご紹介です。※株式のご購入は自己責任でよろしくお願いしますね。
米がシリアに59発のミサイル攻撃、株式市場への影響は?
市場急落の一日をレポート
「米国、シリアに59発のミサイル発射」2017年4月7日の午前10時頃、ショッキングなニュースが報道されました。シリアのアサド政権は、4日の早朝に国際的に禁じられているサリンなどの化学兵器を使用したとされ、アメリカのトランプ大統領は「シリアはいくつもの一線を越えた」とコメント。なんらかの厳しい対応をするということでしたが、わずか数日でこの予想だにしない決断です。トランプ大統領は声明で、「化学兵器による攻撃を罪のない市民に行った、シリアの空軍基地への攻撃を指示した」と発表し、シリアとの対立は決定的なものになりました。この恐ろしいニュースに為替市場は有事の円買いで反応、商品市場は有事の金買いと中東不安定化による原油急騰、そして株式市場も……。その際の市場の様子を後学のためにもレポートしたいと思います。※チャート図はイメージ写真です
「生兵法は大怪我のもと」目先の利益に振り回されるな
リスクのない儲け話はない?
桜の開花宣言が発表され、いよいよ4月が始まりました。株式投資をしている人にとって、実は3月末は「配当」や「株主優待」が気になる季節でした。株式の売買は4営業日目の決済となるので、株主優待を貰うためには今年の場合、3月28日までに買っておかなければなりませんでした。この時点で買っておけば、3月決算銘柄では株主として、株式の配当や株主優待を貰う権利を手にできます。また、3月末に保有していれば、その前後の日に株式を保有していなくてもよいということで、「信用取引」という手法を使って、株価の値動きのリスクを回避しながら株主優待を貰う方法もあります。ただ、こうしたちょっと“イカした方法”で得した気分になると、大きな落とし穴にハマることがあります。株主優待で貰うことができるものよりも高い“手数料”を支払う羽目になることも多いのです。
“相場格言”から学ぶ、失敗しないための株式投資の法則
古今東西、人の心理は変わらない
もうすべて終わりだ――。株式市場が大きく下落するようなことがあると、まるでこの世の終わりのように感じ、恐怖心から持っている株を手放してしまうことがあります。どんどん下がる相場を目の当たりにしていると、血の気がなくなってくるような経験を、株式投資したことがある人であれば多くの人が感じたことがあると思います。それでもたいていはそのような恐怖感がピークに達したところが株価の一番安いところだった、ということも多いのです。