はじめに

「初対面の相手とも、気楽に話せたら」「気の利いた雑談で、職場を明るく出来たら」というように、雑談に対して苦手意識をもつ方は多いのではないでしょうか。しかし簡単なようでいて、実は奥が深いのが「雑談」の難しい点です。楽しく話すつもりが、間違った方法で相手の地雷を踏んでしまうことも――!?

本記事では人気国語講師で『大人らしく和やかに話す 知的雑談術』の著者である吉田裕子先生が、人と話すときに要注意な雑談NGポイントを3つ紹介します。


「雑談上手」は、仕事もできる!?

みなさん、周りの人と雑談をするのは好きですか? 仕事に雑談は必要ないという方もいるかもしれませんね。

しかし、たかが雑談、されど雑談。

雑談力を身につけると、仕事の可能性や人間関係の幅が広がります。とくに営業やサービス系の仕事につく人にとっては、雑談力があるかどうかで仕事のしやすさが大きく変わってくるはずです。

雑談ができると、新しい人と出会えます。ちょっと一緒になったぐらいの人ともコミュニケーションを取れるようになれば、縁や人脈がつながります。実際に私も、講演会でたまたま隣の席に座った相手と盛り上がり、その後、十年単位で友人としての付き合いが続いている、という経験があります。

それに、自分の過ごすコミュニティを居心地の良いものにすることができます。例えば、事務的でカタい空気の職場。ここで、仕事のやりとりにさりげなく雑談を加えれば、和やかな雰囲気が生まれ、相互理解や協力を引き出しやすくなります。

自分の世界を広げ、豊かな人間関係を築く。その道具として、雑談力をぜひ身につけたいところです。

とはいっても、「雑談がうまくなりたい!」と張り切ると、空回りをしてしまいがちです。あなたは無意識のうちに、相手の地雷を踏んでいませんか? ここではそんなよくあるNG例を取り上げてみます。

地雷1 無意識のマウンティング

雑談の1つとして、雑学を披露したり、経験談を話したりすることがあります。そこで振り返っていただきたいのが、「無意識にマウンティングをしていないか?」という点です。

「マウンティング」とは、「自分はあなたよりも上だ」と誇示する言動です。

例えば、旅行に行った思い出を語るときに、

いかに高級なホテルに泊まったか
いかに良いレストランに行ったか

をアピールする話し方をする人がいます。それは、雑談でなく自慢話。人の自慢話をわざわざ聞きたい人はいません。

また、避けるべき禁句が、「知らないんですか?」です。

えーっ、そんな基本的なことも知らないんですか?
私は当然知っていますが、あなたは知らないんですか?

と聞こえかねない言葉です。「教えてやる」「仕方がないから説明してあげるよ」といった態度に陥っていないでしょうか。

クレカや銀行、ポイント等を連携して見える化!資産管理もできるマネーフォワード MEプレミアムサービス[by MoneyForward]