はじめに

複数の会社で働くときに気をつけたいこと

複数の会社で働いている場合、前述の社会保険の加入要件を満たしていれば、どちらかの会社で社会保険に加入することになります。その際、会社ごとで月額賃金と労働時間の要件をクリアすることが必要です。勘違いしやすいのですが、複数のパート先の収入の合計で加入要件を満たしていても、いずれのパート先で社会保険に加入することはできないので気をつけましょう。

社会保険「130万円の壁」は交通費を含む

パート先が106万円で社会保険に加入する条件を満たしていない場合、年収が130万円を超えると、夫の扶養を外れて自分で社会保険に加入することになります。その際、130万円には交通費を含みます。

例えば40代・年収131万円で千葉県市川市在住の場合、国民年金・国民健康保険に加入すると月約2万3,000円、年間にすると約28万円の社会保険料を負担することになります。手取りは約103万円まで減ってしまいます。さらに所得税と住民税がかかるので実際はもっと目減りすることになり、損をした気分になる方も多いことでしょう。

パート先の会社で健康保険と厚生年金に加入すれば保険料の半分を会社が負担するため、月1万6,000円、年間約19万7,000円の自己負担で済みます。国民年金・国民健康保険に加入するより負担は少ないと言えます。

しかも、これには副産物もあります。具体的に挙げると、まずは健康保険での補償範囲が広がることです。例えば、自分が病気になった時、健康保険の「傷病手当金」が受給できる可能性があります。働けない状況でお給料が支払われない場合は、4日目から1年6か月間、給料(標準報酬月額)の約2/3の手当がもらえます。他には老後に受け取る年金額が増えることなど、プラス効果もあるのです。

130万円の壁を意識して扶養内に収めるのであれば、なるべく交通費が安く通勤できる職場で働くことがお得と言えます。130万円を超えるのであれば、厚生年金・健康保険に加入できる職場を選びましょう。現在、130万円以内に収入を抑えている場合には、あらかじめパート先に社会保険の加入要件を聞いておくなどの備えをしておきましょう。

この記事の感想を教えてください。