はじめに

消費増税に伴う負担軽減策としてポイント還元が導入されたことをきっかけに、日本でも普及の兆しが広がり始めた、キャッシュレス決済。各決済事業者が還元率の上乗せキャンペーンなどを実施し、利用者の囲い込みが激化しています。

しかし、消費の最前線では、キャッシュレスの次を見据えた動きが出始めています。新たな「レス」の対象は「キャッシュ(現金)」ではなく、「プライス(価格)」です。

いったい、どんな動きなのか。先駆けて導入を決めた、東京都内のレストランを取材しました。


「温度」にこだわった隠れ家レストラン

東京・中目黒。都内有数の人気の街には、たくさんの料理の名店がひしめき合っています。この街の路地裏の一角、東急東横線の中目黒駅から歩いて3分ほどの場所に、目的の店がありました。

4階建てのビルの最上階。ビルの看板には店名の記載がない、まさに“隠れ家”といった雰囲気。10月1日にオープンしたばかりの「OND(オンド)」という名のこの店舗は、会員制で、フレンチでもあり、和食でもある、創作料理を提供しています。

ONDという店名の由来は「温度」。すべてのメニューに提供時や仕込み時の温度を組み入れて、コースを組み立てています。コースは1種類のみで、シェフにお任せ。コースの提供開始時間は19時と21時の2回、年内いっぱいは各回5人までの限定で運営しています。

OND店内
温度が記された「OND」のコースメニュー

この情報だけでも、かなりのこだわりを持って運営していることが想像されますが、ONDの最大の特徴は料理の価格がいっさい決まっていないこと。料理を食べ終えた客が、その体験に見合った金額を後から支払うという仕組みになっているのです。

どうやって値段を決めている?

ONDが取り入れているのは、決済サービスプラットフォームを提供するネットプロテクションズが8月に発表した「あと値決め」という新サービス。同社の既存サービスである「NP後払い」をベースに、開発されたものです。

利用客は、入店までのタイミングで、住所・氏名・電話番号・メールアドレスといった個人情報を入力。後は、店内で料理や会話を楽しみ、そのまま店を出ればOK。すると追って、利用者のSMS(ショートメッセージサービス)かメールアドレスに、ネットプロテクションズから料金の入力フォームが届きます。

まずは、全体の満足度をパラメータで入力し、次の画面で3~4つの項目を微調整し、最終的に支払う値段を確定させます。具体的にいくら支払うのが妥当なのかがわからない人でも、一定の納得感を持てる仕組みにしています。

あと値決め
パラメータを調整して価格を決定

料金の入力には期限が儲けられており、利用客は3日以内に入力する必要があります。期限を超えてしまうと、最低価格で自動請求されるというのが、一連の流れです。

ネットプロテクションズは、こうした後払いサービスを2002年に始めた老舗。「NP後払い」は現在、4万社強が導入していますが、さらに認知度を高めるべく開発したのが、今回の新サービス「あと値決め」でした。現在は30社まで導入の輪が広がっているといいます。

収入はあるのになぜかお金がたまらない…無料FP相談で不安を解消しましょう![by MoneyForward HOME]