はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ

今回の相談者は、妻の方が収入が高いという夫婦別財布の30代共働き主婦。この先、出産や育児で妻の収入が下がることを考えると、漠然と不安だといいます。FPの三澤恭子氏がお答えします。

夫婦共働きで、財布は別です。それぞれ月5万円ずつ、夫婦の共通口座に貯蓄しています。貯蓄と生活費を出し合って残ったお金は、お小遣いとしてそれぞれが管理しています。

いまは夫よりも給与が高いですが、今後子育てや老後を考えると、私の収入が下がることも予想されるので漠然と不安です。そんなに無駄遣いをしているとは思いませんが、このままでいいのかアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。

〈相談者プロフィール〉
・女性、31歳、既婚(夫:31歳、会社員)、子どもなし
・職業:会社員
・居住形態:賃貸
・毎月の手取り金額:49万円
(夫:21万円、妻:28万円)
・年間の手取りボーナス額:120万円
・毎月の世帯の支出目安:約39万円

【支出の内訳】
・住居費:8.5万円
・食費:5万円
・水道光熱費:1.3万円
・教育費:なし
・生命保険料:1万円
・通信費:2万円
・車両費:なし
・お小遣い:18万円
・その他:3万円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:10万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:60万円
・現在の貯蓄総額:1200万円
・現在の投資総額:130万円
・現在の負債総額:なし

三澤: ご相談ありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの三澤恭子です。今後のライフプランの変化に対応できるよう家計改善を考えたいとのことですね。

相談者様はご夫婦の共通口座にしっかり貯蓄が積み上げられており、別財布での家計管理に問題は見当たらないようですが、生活費を出し合った後のお小遣いの使い方は気になりますね。

今後のライフイベントとかかるお金を予測する

現在の貯蓄や投資は「何のため」ですか?

1つ目のアドバイスとして、今後どのようなライフイベントを迎え、そこにはいくらお金がかかるのか、お二人のライフプランを立てることをおすすめします。ご夫婦の暮らしをイメージしながら、子どもの人数や出産、教育方針、マイホーム購入の時期や老後の暮らし方などのイベントとそれにかかるお金を書き出してみましょう。

相談者様が心配されている今後の子育てや老後についても「いつ」「何に」「いくら」必要なのか予測することで計画的な貯蓄ができます。せっかく先取り貯蓄をされているのですから、お金を貯める「目的」を明確にして準備していきましょう。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]