はじめに

運用益が非課税になる「つみたてNISA」

ご相談者様の質問で、つみたてNISAについても触れられていますのでご回答します。

つみたてNISAは、少額投資非課税制度という「制度」であり、インデックスか、アクティブかという投資対象の話とは異なります。またこの制度を活用するには、専用の口座を開く必要がありますので、証券会社など金融機関にお問い合わせください。

まず大前提として知っておいていただきたいのは、投資をして利益が出た場合には利益に対して20.315%の税金が発生するということです。

仮に20年間で合計100万円投資した結果、20年後に200万円になったとします。すると100万円の利益が出たことになりますが、この利益に対しては20.315%の税金が発生するので、実際の利益は79.685万円になってしまうということです。しかし、つみたてNISAを活用するとこの利益に対して税金がかからず、まるまる利益にすることができるのです。

つみたてNISAは、年間40万円を上限に20年間積立投資を行うことができます。仮に2020年からつみたてNISAを始めるとすると、2039年までというイメージですが、2039年も40万円投資することができ、そこから20年間はその40万円から生まれた利益は無税になります。

2018年に始まり2037年までの期間で始まったつみたてNISA制度ですが、5年間の期間延長が決まり2042年まで積立可能になりました(ただし、積立できる期間は20年間)。ですので、まだ始めていないという人も、2023年までに始めれば20年間非課税の恩恵をまるまる受けられます。

つみたてNISAで買えるのは、金融庁が長期投資に適していると判断した投資商品のみ。その中にインデックス投資信託が複数組み込まれているので選んで買うことができます。ただし、金融機関によって取り扱っている商品が異なるので、商品数の多いネット証券を選ばれるとよいでしょう。

「つみたてNISAでインデックスファンド」が正解

ご質問の回答としては、インデックスファンドがよいか、つみたてNISAがよいかではなく、つみたてNISAでインデックスファンドに投資するのがよいかと思います。

ただしコロナショックという市況下で、株価の上下が続いています。どんな局面でも安心して日々の生活がちゃんと営めるだけの「現金」をしっかり持っていることが重要だと思います。目安として生活費6ヵ月分ほどの現金貯金をつくることを意識していただければと思います。

そして、投資を長期で続けるためには、家計の見直しを同時にすると、無理なく投資額を増やせることが多いです。家計を拝見すると、一人暮らしにしては水道光熱費や通信費などが高いように思います。合計3万円の支出を2万円台前半まで抑えることができると思います。無理な節約をしないで余剰資金をつくり、投資に回していくことができれば、長期投資は成功しやすくなりますのでご一考ください。

投資を開始すると、はじめは自分の資産の増減が気になり、目先の値動きを追いかけてしまう人が多くいらっしゃいます。目先の動きに気を奪われると、どうしても不安になってしまい投資をやめてしまう方もいます。

あくまで余剰資金を10年以上の長期に渡って積立てていくことで、人口増×生産性増という人類発展の恩恵を自分のものにしやすくなるので、不安になったら「いったい自分は何に投資をしているのか」を思い出していただければと思います。

株価低迷時は、言い換えると「よいものが安く買えるバーゲンセール中」とも言えます。人類の発展を信じ、将来的に大きな資産を築いていただければ幸いです。

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのFPが答える「みんなの家計相談」の過去の記事一覧はこちらから。

この記事の感想を教えてください。