はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ

今回の相談者は、出産のために退職し、子育てをしながら保活・就職活動中の女性。世帯収入減で赤字の家計をどう立て直していけばいいのかというご相談に、FPの横山光昭氏がお答えします。

贅沢しているつもりはないのに、毎月の生活費が30万円を超えてしまいます。そのため、毎月3万円を超える赤字が出ており、このままでは家計破綻も近いのではないかと不安です。

今までは共働きでしたが、第2子を出産する時の職場が育児休業を取りにくい環境であったため、仲間に迷惑をかけてはいけないと思い、退職しました。世帯収入が減るので、支出を減らすよう意識して暮らそうと考えてきましたが、家事・育児に追われて思うように節約ができません。

下の子がもう少しで1歳になるので、再就職をして収入不足を解消しようと思っています。が、子ども2人の預け先がなかなか見つかりませんし、保育園事情に合わせてくださる就職先も見つかりません。また、うまく預けて働けても、保育料を払うと収入が生活費に回せるほど残せるのかも不安です。

ただ、早いうちに家計を立て直しておかないと、いずれ借金をして暮らすようになるのではないかと最悪のことを考えてしまいます。家計を立て直すために、どのように取り組んでいくことが良いのでしょうか。

<相談者プロフィール>
・相談者:35歳、女性、既婚
・職業:専業主婦(求職中)
・同居家族:夫(32歳、会社員)
・子ども:3人(長女2歳、次女0歳)
・毎月の手取り金額:26.8万円(夫)
・年間の手取りボーナス額:約50万円(夫)
・貯金:200万円
・毎月の世帯の支出目安:35.5万円

【支出の内訳(30.4万円)】
・住居費:4万円(社宅)
・食費:7.2万円
・水道光熱費:1.8万円
・通信費:2.6万円(スマホ2台、タブレット2台、インターネット回線)
・日用品代:2万円
・車両費:1.3万円
・医療費:1.2万円
・被服費:1万円
・教育費:2.1万円(幼児教育)
・生命保険料:1.8万円
・小遣い:1万円(夫)
・その他:4.4万円

横山: ご出産に伴い、収入が減ったり、支出が思うようにコントロールできないということを経験されているご家庭は多いものです。特に育児をしながら家計を管理するとなると、目を行き渡らせるゆとりがない時も多いでしょうから、なおのことコントロールすることが難しい場合もあると思います。お子さんが大きくなってくると少しずつ解消されるのでしょうが、コントロールできない状態がクセになり、長期間継続することがないように、改善できるところから取り組みをしていきましょう。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward HOME]