はじめに

定年までずっと働いてきたので、老後資金も退職金と貯蓄を合わせれば約3000万円の準備ができた。それに公的年金と企業年金の両方をあわせれば、何とか生活費を出すことができ、老後資金からの取り崩しも毎月5万円ぐらいだろう。だいたい生活できそうだという計算になるので一安心と思っていませんか。

たしかに、現状では100歳近くまで資金はマイナスにはならないので、安心です。とは言っても完全に安心することはできません。ずっと資金がプラスになっている人でも、定年後には5つの崖が待っています。

この崖をうまく乗り越えないと一気に、転がり落ちて、老後資金が尽きてしまうということもあるのです。「定年後に待っている5つの崖」についてお話しをしましょう。


再雇用・再就職の崖

1つ目が、再雇用・再就職の崖です。
60歳で定年退職して、その約8割の人が再雇用で働いています。しかし再雇用は、正社員ではなく、契約社員という形態をとっている会社が多く、給料が半分になるということも、けっして珍しい話ではありません。

とはいえ、高齢雇用継続給付金というのがあり、60歳の給料よりも75%未満の場合、賃金の最大15%の給付を受け取ることができました。ところがそれも2025年より段階的に廃止されるのが決まっています。

定年後は、雇用も変わり給与も少なくなると覚悟はしていても、いざ減った給与での生活は厳しいものがあります。もし、現役時代と同じような生活を続けていると、用意していた老後資金もどんどんなくなって、老後の資金計画は狂ってしまいます。

この60歳から65歳の期間は、再雇用で給与があります。これを年金暮らしの助走期間として、年金だけの生活にあわせるために支出を見直す時期と考えてください。現役時代と同じ支出を続けていると老後破綻の道をまっしぐらということになりかねません。

生命保険なども払込満了になっていたりするので、見直しが必要です。ここで年金生活への準備を進めておきましょう。

年金生活の崖

2つ目の崖が65歳の再就職の終了です。

ここから大きな収入というのが、公的年金に移る人が多いです。つまり年金生活になるということです。年金だけでは生活費が足りないという場合には、老後資金からの取り崩しになります。60歳から支出を見直しながら年金生活に移行できれば、老後資金からの取り崩し額が減って資金寿命を延ばすことができます。

また、少しでも働いていれば月に数万円ずつでも収入があれば、さらに資金寿命を延ばすことができます。この年金生活で、もっとも大切なのが収支のバランスです。キチンと管理しておきましょう。

老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]