はじめに

教育費を確保したうえで貯められる金額は?

まず、頑張りすぎないとモットーにしておられる割には、かなり頑張っているような気がします。月に30万円の貯蓄、ボーナスからの年間貯蓄が200万円。これだけでも年間で560万円は貯蓄ができますよね。このうち、年間で170万円ほどが投資にまわっている状況です。貯蓄と投資のバランスとしてはよいのではないでしょうか。

仮に高配当日本株を年100万円へ引き上げると、年間240万円前後が投資資金に、貯蓄が年間320万円前後となります。なお、お子様への教育資金も貯めていかなければなりません。教育費など今後かかる費用として仮に年間で80万円前後を確保しておくとすると、実際に自由に使えるお金は貯蓄が年間240万円、投資資金も年間で240万円となります。

何を目標にするかに答えはない

アーリーリタイア・セミリタイアに答えはありません。そのため、ご自身で何歳まで働くと決めてもよいと思います。仮に金銭的な面から考えると、今後どういう生活をされるか?また田舎に引っ越して悠々自適な生活をされるのか、アーバンライフを送るのかでも全く異なります。そのため、はっきりこうした方がいいと断定はできません。

1億円貯めたら辞める。これでは足りないという方もいます。十分だという方もいます。そのため、仮に1億円貯めることができたらのんびりするという前提で検討していきたいと思います。現状の資産運用の状況から、年率3%前後のリターンは可能ではないかと考えます。グローバルな投資配分ができているためです。現状の運用金額と、今後年240万円が投資にまわった場合、10年後には運用金額は約3,692万円と試算できます。貯蓄金額は利子はゼロとみなすと4,600万円と試算できます。10年後には8,300万円ほど(教育資金は別)が構築できる見込みです。なお、給料が上がることは考慮しておりませんので、さらに上積みできる可能性があります。

新NISA、自分に合った投資金額をお手軽に診断!マネーフォワードMEプレミアムサービス[by MoneyForward HOME]