はじめに

株式投資をしていると、「投資あるある」とも言えるよくある話の一つに、株が上昇していると世間は騒いでいるのに、自分の保有株はいっこうに上がらないということがよくあります。そして、どちらを買おうか悩んだ結果、買わなかった方の銘柄が大きく上昇するというということも多くあります。

今回は、このような失敗を防ぐための一つのやり方をお伝えしたいと思います。


「明日も上がるだろう」と買うと下がる

株式市場で「株が高い」とか「安い」とかいう場合、日経平均やダウ平均といった株価指数の動きを示す場合がほとんどです。ただ、日経平均は東京証券取引所で取引できる「株式」4,000銘柄のうち、たった225銘柄の株価を基に算出した数値ですし、米国のニューヨークダウ平均はさらに少なく、30銘柄の株価で計算した指数に過ぎません。

ですから、普通に「今日は株が高いね!」という話をしても、もちろん安い株もあれば、高い株もあります。そして、投資を始めてみると気が付くのが、この株価指数と実際に自分で保有する株との株価の違いです。株式投資を始めたばかりの時は、往々にして株価が上昇している銘柄がさらに上昇するだろうと思い、下がっているものは明日も明後日も下がるのではないかと捉えてしまいます。

ただ、実際に「明日も上がるだろう」と思って買うと、自分が買ったところから下がり始めるということも多いもの。さらに言えば、どちらの株を買おうか悩んだあげく、買った方が下がり、買わなかった方が大きく上昇するということもよくある話です。

ついとってしまう愚かな行動

挙句の果てに、買った後の下がってしまった株を売って、買わなかった方の株を慌てて買うという行動に走ってしまいます。そうなると相場の神様は意地悪ですから、今度は売った株が上昇して買った株が下がるということになるのです。

最近ではSNSなどを通じて自分の買った株が上がったと自慢する人たちも多く、自分だけが取り残されるという気にさせられます。その結果、さらに焦り、SNSなどで吹聴された銘柄に飛び乗って、結局はこれもまた自分が買ったところが高値ということになってしまうのです。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]