はじめに

「転職で気をつけろ!業界のブラック」今回は人材派遣業界の苦悩についてお送りします。

私は6つの大学でキャリア教育・就職支援の講師をしているのですが、多くの若者から「ブラック企業ってどうやって見つけられますか?」と相談されます。しかし、企業にあるブラックって人(経営者や上司)によって変わるもので、働いてみないと分からないと思いませんか? 働きやすい会社でも、やりがいがある仕事でもブラック要素が潜んでいるのが現実です。

業界ごとにある「勘弁してよー」という情報も大切で、それを「業界のブラック」として皆さんにお届けします。


「明日からもう仕事に行きたくないんですけど…」

まずは私の経験談から。これは新卒で4年間勤めた人材派遣会社での実体験です。午後7時ごろ、携帯電話にかかってきた電話の相手は今日から仕事を始めた就業初日の派遣スタッフさん。明日から辞めたいという相談です。「ちょっと待ってください、よかったら何が嫌なのか話を聞かせてくれませんか?」と辞めたい理由を聞いてみると「職場の雰囲気が自分には合わない」と。なんともまあぼやけた返事……。このまま続けてもおそらく早晩辞めてしまうので、早い方がいいとの主張。ちょっと自分勝手やしませんか!?と叫びたくなります。

頻繁にあるわけでは決してありませんが(あったら大変)、私は1年に1度か2度はありました。実は人材派遣業界ではよく起こるトラブルです。他にもよくある辞めたい理由としては、「事前に聞いていた仕事内容と違う」、「求められる能力が足りないと気づいた」なんてことも。人材派遣業界あるあるトラブルです。

ここで簡単に人材派遣サービスの説明を。私が勤めていた派遣会社はオフィス系の派遣サービスが主力でした。「経理の仕事をできる人を」、「営業事務の経験者を」とクライアント(派遣先)から依頼が来ると、営業職が出向いていき仕事内容・勤務条件・職場環境などをヒアリングします。そして、自社に登録する派遣社員さんと「マッチング」。候補者が決まると、派遣先の企業に働く前にまずは一緒に訪問をします。職場見学をしたり、仕事内容の確認などを行ったりするためです。仕事を始めるまでに双方確認をするのですが、ミスマッチが起きてしまい、上記のようなトラブルに発展することがあります。

クレカや銀行、ポイント等を連携して見える化!資産管理もできるマネーフォワード MEプレミアムサービス[by MoneyForward]