はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、40歳、会社員の男性。5人のお子さんを持つ相談者。周りに似たような家族構成のモデルがなく、教育費やローンにいくらお金をかけられるかわからずに不安だといいます。FPの當舎緑氏がお答えします。

子ども5人のマネープランは今のままで良いのか、似たような家族構成の情報がなくて不安です。現在は日々の生活に余裕を持ちつつ貯蓄できていますが、

(1)子どもらそれぞれの教育費はどこまで使って良いか
(2)今後親の介護にはどの程度までなら無理なく援助できるか
(3)住宅はいくらまでなら無理がないか、その際ローン構成はどうすれば有利か

収入に対して使って良い上限額がどのあたりなのか分からず悩んでいます。これまで節約しすぎたと感じており、色々経験させてやりたいと思いつつ、先々の不安からあれも止めよう、これもやらないでおこうと、節約を重視してしまいます。何事も経験だと思いますので、上限額まで意図的に使う(止めない)ようにしたいと考えています。どこまでの支出は無理がないかご教示お願い致します。

【プロフィール】
・男性、40歳、会社員、既婚
・同居家族について:私(インフラ関係、月手取り40万)、妻(40歳、法曹関係、月25万)、子ども5人(1・4・7・10・12歳)、今のところ病気介護はないが、10年後には親の介護(生活の援助か金銭的援助)が必要になってくる見込み。
・住居の形態:賃貸
・毎月の世帯の手取り金額:65万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:180万円
・毎月の世帯の支出の目安:55万円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:10万円
・食費:15万円
・水道光熱費:3万円
・教育費:10万円
・保険料:1万円
・通信費:1万円
・車両費:1万円
・お小遣い:0円
・その他:14万円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:10万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:180万円
・現在の貯蓄総額:2,200万円
・現在の投資総額:1,200万円
・現在の負債総額:0円

當舎:子どもが5人いるご家庭が周囲にいないのであれば、不安に思うことは多いでしょう。ただし、家計管理の基本は、子どもが何人いようと、原則として同じといえます。ポイントになるのは「教育費」です。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward HOME]