はじめに

年明け早々に緊急事態宣言が発令され、2021年も新型コロナウイルスによって飲食店や中小・零細企業が窮地に立たされています。しかし、株式市場に目を向けると、日経平均株価が30年ぶりにバブル期以来の高値を記録するなど、実体経済とは真逆の景色が広がっています。

このようなニュースを見て、株式投資をしたいという声をよく聞きます。今回は初めて株を買う時のポイントを説明していきます。


株式投資をするなら覚えておこう

これから資産運用をしたいという投資未経験者には、つみたてNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)を活用してインデックスファンド(株価指数に連動するように運用される投資信託)を積み立てていくことをお勧めしています。しかし、そうではなく株式投資をしてみたいんだという方もいます。

私がインデックスファンドの積立投資をお勧めする理由は、色々とお手軽だからです。必要な資金も少なく、企業業績を分析する必要もなく、相場動向を注視する必要もないのです。逆に言えば、株式投資をする場合は少なくともこれらをクリアする必要があるということです。

日本の株に投資する場合、基本的に100株から投資が出来るので、1株1,000円の株に投資をする場合は、1,000円×100株=100,000円が必要になります。1社だけを買うのはリスクが高いので複数の株に投資をしようとすると、それだけでそれなりの金額が必要になります。

企業分析できる?

また、株式投資では企業の業績や競合他社との比較、属する産業の動向、国内外の経済環境などを分析することが重要になります。分析をしたからといって、必ず儲けられるという訳ではありませんが、最低限の分析をすることで不要なリスクは取らずに済みます。
上場企業は現在3,700社以上あります。どの株に投資をすればいいのか選ぶのも大変ということも覚えておいた方がよいでしょう。

色々とネガティブなことを書きましたが、既に株式投資を始め、長く続けている人たちは、この手間のかかることが好きなのです。実は私自身も経済指標や企業業績を分析するのが大好きなので、積立投資よりも株式投資の方が性に合います。

つまり、どちらが良いとか悪いということではなく、それぞれにメリットとデメリットがあるので、自分にあった方を選びましょうということです。それでも株式投資を始めてみたいという人に向けて、ハードルの低い始め方を教えます。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]