はじめに

長らく家計削減のネックだった通信費に、大きなメスが入りました。というのも、スマホ代の引き下げが急速に進んでいるからです。NTTドコモ・au・ソフトバンクの大手キャリア3社の新プランはなんと従来の半額以下の水準。また「第4のキャリア」楽天や格安モバイルのUQモバイルなども対抗してきています。

利用者にとっては通信費削減のチャンスですが、一方で各社のプランが複雑で、乗り換え・見直ししようにもわかりにくいのも事実。
そこで今回は、各社の新プランと、乗り換え・見直しのポイントをご紹介します。


主な会社の料金プランを比較表で確認

各社のスマホの料金は、契約したデータ量の上限に応じて変わります。基本的に、データ量が大きくなるほど基本料金が高くなります。契約したデータ量を超えてもスマホを使うことはできますが、通信速度に制限がかかり、データのやりとりが遅くなってしまいます。

また、たとえば「1GBまでは○円、1GB以上使うと3GBまでは○円」という具合に、データ量に応じて段階的に基本料金が上がっていくプランを用意している会社もあります。

通話料は今回紹介する会社の場合、原則としてすべて30秒ごとに22円(税込)です。しかし、会社によっては「5分以内は無料」のところも。別途有料のオプションをつけることで一定時間(あるいは、24時間)通話無料にできる会社もあります。

それでは、主な会社の料金プランを比較してみましょう。

主な会社の料金プラン一覧

スマホ料金の値下げ競争の口火を切ったのは、NTTドコモが2020年12月に発表した「ahamo(アハモ)」です。その料金はなんと月額2,970円(税込)でデータ容量20GB+5分かけ放題。本家のNTTドコモの7GBのプラン(ギガライト)で6,765円(税込)ですから、容量2倍以上・5分かけ放題・料金半額、というわけです。まさに、衝撃の安さといっていいでしょう。そのうえahamoは海外ローミングのサービスにも対応。海外82の国・地域でデータ通信が追加料金なしで利用可能です。日本人の渡航先の約95%をカバーしているというのですから、驚きです。

もっとも、このプランを聞いたauとソフトバンクも即座に対抗してきました。もともとauにはUQモバイル、ソフトバンクにはY!mobileという格安スマホ(サブブランド)のサービスがありました。これらのサービスを値下げするとともに、ahamoに対抗するサービスを打ち出したのです。

auの「povo」(ポヴォ)はahamoより安い月額2,728円(税込)で20GB無料というプランとなっています。かけ放題はオプション(月550円(税込))ですが、「普段電話はほとんど使わない」「無料通話アプリを使って通話する」という方ならば、povoの方が安く済むでしょう。また、povoでは220円(税込)で24時間データ使い放題にできるオプションもあります。動画をたくさん見るときや、仕事で1日じゅうテザリングを利用するときなどにスポットで活用すればお得ですね。

ソフトバンクの「LINEMO」(ラインモ)もpovo同様、月額2,728円(税込)で20GB無料というプランをスタート。LINEMOでは、LINEでのトーク・音声・ビデオ通話がデータ容量の対象外となっています。つまり、LINEでのメッセージのやりとりはもちろん、LINEを利用した通話やビデオ通話、データ容量の大きな画像や動画の送信まで、データや料金を気にせずにできるのです。仮にデータ容量を使い切っていたとしても、LINEの速度は変わらないので安心で。さらに2021年夏からは、LINEスタンプも使い放題になる予定です。

このように、大手3社の新プランは料金や容量だけをみるとほぼ横並びですが、少しずつ特色が違っています。

さらに、「第4のキャリアを目指す」としてサービスをスタートした楽天モバイルもデータ使用量が1GBまでであれば0円と、大手3社とは違う特色を打ち出してきています。データ容量も20GBまでであれば2,178円(税込)、それ以上使用しても無制限で3,278円(税込)ととても安いうえ、専用の「Rakuten Linkアプリ」を使えば国内通話を無料にできます。

「割高なスマホ代を払っていませんか?」あなたに合わせたスマホ料金ランキングを確認しよう[by MoneyForward]