はじめに

証券会社でしか出来ない取引をする必要性が生じたとしましょう。早速、証券会社に口座を開きたいところですが、証券会社にはオンライン証券会社と、対面型の証券会社があります。さて、どちらを選びますか。


預かり資産は対面型証券会社の方が上

オンライン証券会社がこの世に出てきたのが1998年前後でした。それ以前の証券会社といえば、証券会社の店頭に行って注文を出すか、自分の営業担当者に電話を入れて、株式や債券、投資信託などの売買注文を出すのが一般的でした。

それがインターネットの普及によって、オンラインで株式などを売買できるオンライン証券会社がどんどん参入し、加えてバブル崩壊後の株価下落による株式取引の低迷が重なり、証券業界の業界地図が大きく変わりました。現在は、店舗を構えている対面型証券会社とオンライン証券会社に二分されますが、このうち後者については、スマートフォンでの取引をメインとしたスマホ専業証券会社も含まれます。

とはいえ、顧客から預かっている資産の規模からいえば、まだ対面型証券会社の方が上です。オンライン証券で最も大きなSBI証券の預かり資産が12.9兆円であるのに対し、野村證券が104兆円、大和証券が59.8兆円、SMBC日興証券が54.8兆円、みずほ証券が42.3兆円という具合です。

ただ、上記の数字はあくまでも直近のものであり、これから先はどうなるか分かりません。というのも、対面型証券会社の顧客は基本的に高齢者が中心なので、積極的に株式を売買する人は少数ですし、預かり資産の一部は徐々に高齢者の生活費として取り崩されていくからです。

さらにいえば、いずれは子供や孫に相続されていきますから、対面型証券会社からオンライン証券会社、あるいは他の金融業態に資金が流出していくことも考えられます。10年後、20年後にはオンライン証券会社が、預かり資産ベースで対面型証券会社を凌駕する日が来るかも知れません。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]