はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、48歳、パートの女性。あと3年で夫が役職定年を迎え、給料は3割減の見込み。一方で2人の息子の学費はピークに達します。老後のために今やるべきことは? FPの横山光昭氏がお答えします。

3年後、夫が役職定年します。役職定年後には退職金を1,000万円ほど受け取れる予定で、その後の給料は3割ほど減る見込みです。60歳で定年ですが、その後は65歳まで再雇用で働けることになっています。

二人の息子がいますが、上の子は現在大学2年生、下の子は高校3年生、まだまだ学費がかかります。なんとかなる気もしますが、資産が減ることで老後資金が足りるかどうか心配です。

投資にも興味はありますが、ネット証券で以前、損失を出したことがあり、不安です。ネット証券自体のセキュリティも、どうなのかと思っています。

収支については、アプリで支出のみ管理しています。引き落としは口座で管理。全体的に把握はできていると思います。

【相談者プロフィール】
・女性、48歳、パート
・夫(52歳 会社員)、長男(20歳・大学2年)、次男(18歳・高校3年)
・手取り収入:相談者月収8万2,000円、夫月収42万1,000円・年間ボーナス約150万円
・貯金:夫1,200万円、妻600万円
・毎月の支出の目安:50万円

【毎月の支出の内訳】
・住居費(住宅ローン):15万1,000円
・食費:7万5,000円
・水道光熱費:2万8,000円
・通信費:2万6,000円
・生命保険料:3万5,000円(学資1万円含む)
・日用品代:8,000円
・医療費:1万8,000円
・教育費(子ども関連費):3万2,000 円
・自動車関連費:1万5,000 円
・交通費:8,000円
・被服費:1万円
・交際費:5,000円
・娯楽費:7,000円
・こづかい:3万円
・その他:5万2,000円

横山:これから夫が役職定年して給料が下がる見込みなのですね。現状で収支はトントンといえる状況ですから、支出を圧縮しておかないと赤字家計の期間が長くなってしまいます。そうなると老後資金も不安な状態になるでしょうから、今のうちにしっかり見直しておきたいものです。

老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward HOME]