はじめに
夏の暑さで体がだるくなるこの時期、疲労回復や食欲増進にいいとされる梅干を毎日の食卓に取り入れたいですね。梅干にはクエン酸がたっぷり含まれ、夏バテや熱中症対策にも効果的です。今回は梅干を潰して巻きずしにしたレシピを紹介します。ささみや大葉を加えさっぱり食べられる一品です。
「夏のさっぱり巻きずし」材料(4本)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 米 | 2合 |
| 全型焼きのり | 4枚 |
| 梅干 | 6個 |
| ささみ | 3本 |
| きゅうり | 1本 |
| 大葉 | 6枚 |
| 酒 | 大匙1 |
| 塩胡椒 | 少々 |
■すし酢
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 酢 | 大匙3 |
| 砂糖 | 大匙3 |
| 塩 | 小匙2分の1 |
『夏のさっぱり巻きずし』作り方
1.米の水加減を通常より少し少なめにして炊く。米が炊けたらボールにあわせたすし酢を加えて、しゃもじで切るように混ぜる。

2.ボールに半分に切ったささみを入れて酒を加えなじませる。熱したフライパンにささみを入れ、塩胡椒をし火が通るまで焼く。

3.梅干の種を取り、潰す。きゅうりは半分に切り、さらに半分に切る。大葉は細かく切る。
