はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、32歳・シングルマザーの会社員。養育費が続くかなど、将来に金銭的不安のある相談者。子どものためにジュニアNISAを始めるべきか悩んでいます。FPの渡邊裕介氏がお答えします。

シングルマザーです。子どものためにジュニアNISAを始めるべきか悩んでいます。

学資保険には加入していません。自分の老後も不安ですが、自分にもしものことがあった時に、ちゃんと子どもにお金が残るかも心配です。養育費ももらっていますが、支払いが滞る可能性もありますし……。

また、今は実家で親と同居させてもらっていますが、いずれは家を借りるか買うかして出たいと考えています。今の生活はお金の面では楽な反面、保育園との関係で通勤が大変だったり、子どもが大きくなった時に手狭になりそうなので、考えてしまいます。実家からはなるべく離れたくないので、そうなると家賃相場は(管理費・駐車場込で)2LDKで10万くらいです。

※編集部注 相談文は一部割愛させていただきました。

【相談者プロフィール】
・女性、32歳、会社員、独身(離婚)
・住居の形態:親の家で同居(千葉県)
・同居家族について:子ども(3歳)、実母。
 実母はパート&年金暮らし。今は元気ですが、介護が必要になったら私が対応すると思われます。
・毎月の世帯の手取り金額:21万円、養育費5万円、慰謝料2万円(2019年末まで)
・年間の世帯の手取りボーナス額:60万円
・毎月の世帯の支出の目安:23万円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:5万円
・食費:3万円
・水道光熱費:5,000円
・教育費:3,000円
・保険料:3,000円
・通信費:8,000円
・車両費:2万5,000円
・お小遣い:3万円
・その他:5万5,000円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:4万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:40万円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):300万円
・現在の投資総額:120万円
・現在の負債総額:0円

渡邊:こんにちは。ファイナンシャルプランナーの渡邊です。今回は、30代シングルマザーの方からの教育費準備のご相談です。現在は養育費をもらっていますが、将来的にいつまで続くか分からない中、それを頼りにした貯蓄計画もリスクがあります。まずはご自身の収入で将来のお子さまの進学を見据えた貯蓄計画を立てていきましょう。また、ご自身に万が一のことがあった場合でもお子さまに教育費や不自由ない生活が出来るような準備の為には適正な保障も必要となってきます。

単に教育費準備だけでなく、保険や老後資金準備なども含めたライフプランについて考えていきましょう。

新NISA、何から始めたらいいか分からない…マネーフォワードがはじめての投資をサポート![by MoneyForward HOME]