はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、43歳・会社員の女性。同い年会社員の夫と2人暮らしの相談者。コロナ禍で収入が減ってからあまり貯金ができておらず、「40代の平均貯金額」に足りていないことを気にしています。FPは家計状況をどう見るのでしょうか? FPの横山光昭氏がお答えします。

DINKSです。これから先も夫婦二人で歳を取っていくと思うのですが、今の貯金の仕方で今後も大丈夫なのか、心配です。

コロナの影響で手当の支給が減り、収入がやや減りました。それからはあまり貯金ができなくなってしまいました。ですが、「40代の平均貯金額」をネットの記事などで見ると、令和2年で1,012万円と出ています。私たちはそれに足りていませんし、住宅ローンもあります。他の同年代のご家庭も、平均ほどの貯金を持っているのでしょうか。私たち夫婦が目標とすべき平均的な金額をお教えいただき、それを目標に貯金を増やしていきたいと思います。

また、貯金のペースを世の中の人に合わせるとしたら、支出をどのように減らしていくとよいでしょうか。収入が減ってからの生活を振り返ると、デリバリーの利用や、ネットスーパーの利用、定額の方がおトクだと思いサブスクをいくつか使い始めた、というところが変化したところだと思います。この使い方がよくないのでしょうか。

自分だけがきちんとできていないような気がしており、自信がありません。一般的なご家庭と同じようにやりくりしていけるよう、ご助言いただければと思っています。

【相談者プロフィール】
・女性、43歳、会社員。夫、会社員、43歳
・手取り収入月収:相談者20万4,000円、夫30万5,000円
・年間ボーナス:相談者約60万円、夫なし
・貯蓄:預貯金850万円
・住宅ローン:残高3,200万円(6年前に借り入れ、金利0.975%、35年ローン)
・毎月の支出の目安:49万 2,000円

【毎月の支出の内訳】
・住居費(住宅ローン+管理費):15万円
・食費(外食含む):7万2,000円
・水道光熱費(電気・水道): 1万8,000円
・通信費(スマホ2台・ネット回線):1万7,000円
・生命保険料:9万1,000円
・日用品代:6,000円
・医療費:7,000円
・教育費(妻習い事):7,000円
・交通費:9,000円
・被服費:2,000円
・交際費:2万5,000円
・娯楽費:4,000円
・こづかい(夫婦分):5万円
・その他:3万2,000円

横山:ご相談者は、これから先、老後も含めてどのような暮らしがしたいですか。他の方と同じようにするということが大切な場合もあるでしょうが、お金に関しては違うと思います。どういう暮らしがしたいか、何にお金を使っていきたいのかによって、貯めるべき金額が異なってきます。「周囲の人と同じ」「平均」「一般的」にとらわれすぎず、「自分にとって」を基準にして考えていきましょう。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward HOME]