MONEY PLUS>ビジネス>初めて買う投資信託は「バランス型」と思っている人にありがちな間違い2021/10/01初めて買う投資信託は「バランス型」と思っている人にありがちな間違いポートフォリオ全体で考えよう投資信託を初めて買う人にとって、値段が動くのはちょっとだけ怖いかもしれません。結果、価格変動リスクを抑えたバランス型を選択しがちなのですが、実はその選択は、自分の資産全体を考えると間違いかもしれません。ビジネス鈴木雅光2021/10/01投資投資信託株式投資貯金投資信託を初めて買う人にとって、値段が動くのはちょっとだけ怖いかもしれません。結果、価格変動リスクを抑えたバランス型を選択しがちなのですが、実はその選択は、自分の資産全体を考えると間違いかもしれません。 続きを読む投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]あわせて読みたい「つみたてNISAの基本」始める際の注意点、やってしまいがちなNGなことは?「つみたてNISA」と「iDeCo」のどちらを選ぶべき?長期投資で一番大切なこと基礎年金や厚生年金、平均的にいくらもらっている? 公的年金だけで生活できるかを考えた積立投資の実力検証、「毎日積立と毎月積立」有利なのはどっち?資産運用にありがちな誤解、長期投資は損をしない?本質を考える保険や不動産なども含め、投資を通じた資産形成に役立つサービスをわかりやすく紹介PR(MONEY PLUS)この記事の著者鈴木雅光金融ジャーナリストJOYnt代表。証券会社の支店営業、証券業界紙の記者を経た後、投資信託データベースの会社で各種マネー雑誌の記事や単行本の執筆を担当。2004年に独立。経済・金融関連を中心にした単行本の企画立案・執筆、オンライン媒体や雑誌への寄稿、テレビやラジオ番組の制作・出演、イベントの企画なども行っている。著者の他の記事を読むあなたにオススメ