MONEY PLUS>老後>介護保険の払い込み満了、このまま契約を続けるべき?解約か一生涯の保障か2021/10/03介護保険の払い込み満了、このまま契約を続けるべき?解約か一生涯の保障か銀行預金に比べて実質50倍の利率だが…銀行にお金を預けても大して増えない、、と貯金代わりに貯蓄型保険を利用している人も多いのではないでしょうか。今回は保険料の払い込みが終わった介護保険をどうしたら良いかお悩みの方からのご相談を例にお伝えします。老後三原由紀2021/10/03老後年金保険銀行にお金を預けても大して増えない、、と貯金代わりに貯蓄型保険を利用している人も多いのではないでしょうか。今回は保険料の払い込みが終わった介護保険をどうしたら良いかお悩みの方からのご相談を例にお伝えします。 続きを読む保険料を払いすぎていませんか? お金のプロがあなたにあった保険を診断[by MoneyForward HOME]あわせて読みたいFXなのに長期安定運用? 自動売買サービス「トライオートFX」の魅力とは基礎年金や厚生年金、平均的にいくらもらっている? 公的年金だけで生活できるかを考えた退職のベストタイミングは65歳ではなく64歳11ヵ月?意外に知らない雇用保険のこと老後が心配「個人年金保険」で備えるはあり?受け取るときの注意点、iDeCoとNISAとの優先順位2021年「年金制度」の改正で、私たちの未来はどう変わる?パートの社会保険や年金の受け取りなどの変更点クレジットカードでやってはいけない、信用度を下げるNG行為保険や不動産なども含め、投資を通じた資産形成に役立つサービスをわかりやすく紹介PR(MONEY PLUS)この記事の連載みんなの家計相談家計、住宅ローン、教育費、老後資金…読者から寄せられたお金に関する悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えます。この記事の著者三原由紀プレ定年専門ファイナンシャルプランナー定年後の生活設計を専門とする「プレ定年専門FP®」、アラカン世代の個別相談、執筆を中心に活動。2023年より桜美林大学大学院(博士前期課程)で老年学を学ぶ、「長期結婚継続中の夫婦における高い夫婦関係満足度の要因」を研究中。公的保険アドバイザー、相続診断士著者の他の記事を読むあなたにオススメ