はじめに

在宅勤務が広まり、働き方が柔軟になった影響で、キャリアアップや転職を意識する人が増えたようです。会社などの組織に頼らず自らキャリア形成を目指す自律度の高い優秀な人は、転職意向も高く、企業としては流出が心配です。組織診断・サーベイを活用して、「キャリア自律度」の高い人材にも満足してもらえる職場を作りましょう。


テレワークがもたらした意識変容

みなさんの職場では、在宅勤務をするようになったでしょうか。以前から在宅勤務が可能だった職場では、テレワークによってオフィス勤務の頻度が下がったところもあるでしょう。

この1年ほどで、自宅から仕事をしたり通勤しないで済んだりと、仕事の環境は大きく変化しました。自由度の高まった働き方が、働く人の意識も変えたようです。

コロナ禍で意識が変化

エン・ジャパンが求人情報サイト「ミドルの転職」で35歳以上のユーザーを対象に調査したところ(※1)、回答者の68%が「コロナ禍の前後でキャリア観に変化があった」としました。変化があったという回答の割合は、30代が75%、40代が69%、50代が63%となり、若い世代ほど新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響を強く受けています。

変化のきっかけとして挙げられた理由は、「リモートワーク・テレワークなど柔軟な働き方の導入・拡大」が44%でもっとも多くなりました。これに続いたのは、「業界自体の先行きへの不安」(43%)、「会社の業績悪化に伴う事業の解散・縮小」(34%)、「会社方針・事業方針の転換」(31%)といった会社そのものに関する理由です。

理由として選んだ人の割合はやや少ないものの、「新たなスキル習得の必要性」(26%)や「社会貢献への思いの強化」(20%)という項目も、働き方を見直すことにつながっています。時間や場所に縛られない柔軟な働き方が、働く人の意識やキャリア観も変えたのです。

出典:エン・ジャパン / ミドル世代1,700人に聞く「コロナ禍前後のキャリア観の変化」意識調査

※1 エン・ジャパン『ミドル世代1,700人に聞く「コロナ禍前後のキャリア観の変化」意識調査』

転職意向が強まる

コロナ禍は、働く人のキャリア見直しを加速しただけでなく、転職意向も強めていました。

同じエン・ジャパンの調査によると、コロナ禍の前後で「以前から転職を検討していたが、ますます転職への意欲が高まった」人が55%、「以前は転職を検討していなかったが、今は転職を検討している」人が27%いて、8割以上が転職する方向へ傾いています。

出典:エン・ジャパン / ミドル世代1,700人に聞く「コロナ禍前後のキャリア観の変化」意識調査

転職を検討している理由としては、「業界自体の先行きへの不安」と「仕事を通じた成長実感の有無」がいずれも36%で最多です。ただし、30代に限ると「仕事を通じた成長実感の有無」が45%と目立って多く、この機会にキャリアアップを目指したい、という気持ちの強さが読み取れます。

キャリアの見直しという意味では、「他の仕事や業種への興味・関心」(全体の31%、30代の36%)、「新たなスキル習得の必要性」(全体の21%、30代の24%)という項目も選ばれていました。

出典:エン・ジャパン / ミドル世代1,700人に聞く「コロナ禍前後のキャリア観の変化」意識調査

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]