はじめに

サイバー攻撃の手口は、仕事や生活の変化に応じて絶えず変化してきました。たとえば、2020年以降はCOVID-19パンデミックの影響により、在宅勤務を狙ったリモートデスクトップ攻撃が急増しています。働く環境が多様化している今こそ、セキュリティを総点検するタイミングかもしれません。


在宅狙うサイバー攻撃

フィッシングや各種マルウェアによるサイバー攻撃は、以前から増える一方で、深刻な被害を発生させることも珍しくありません。PC内のファイルを勝手に暗号化してしまうランサムウェアのような犯罪行為も、日々のニュースで報じられるほどです。

サイバー攻撃は増加し続けているだけでなく、PCやインターネットの普及度合いや、家庭と職場におけるICT活用方法の変化に応じ、絶えず進化してきました。特に、2020年以降は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で働き方が見直され、リモートワークや在宅勤務が増えたため、サイバー攻撃の状況も変わっています。

2020〜2021年のサイバー攻撃振り返り

仮想プライベートネットワーク(VPN)サービスを提供しているアトラスVPN(Atlas VPN)が、2020年から2021年にかけてのサイバーセキュリティに関するデータをまとめ、レポートとして公表しました(※1)。それによると、やはりサイバー攻撃の回数は増え、手口も高度化しているそうです。

その大きな要因の1つとして、アトラスVPNはリモートワーク利用者の増加を挙げています。セキュリティの甘い公衆Wi-Fiネットワークや家庭LANを使うことにより、攻撃に悪用されやすい場面が増えたのでしょう。

※1 アトラスVPN『2021 H1 Cybercrime Statistics』,https://atlasvpn.com/blog/2021-h1-cybercrime-statistics

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介