はじめに
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、38歳、会社員の男性。専業主婦の妻との金銭感覚の違いで悩んでいる相談者。自家用車や自炊やパートなどについて話し合っても、衝突してしまうのだそう。「このままではあと数年以内に貯金が枯渇してしまうのでは」と焦っていますが、FPのアドバイスは? FPの鈴木さや子氏がお答えします。
コロナが落ち着いてきていますが、今後、どうすればよいでしょうか。
これからは1歳の娘に少しでも楽しい生活をしてもらいたいと考えているのですが、家計の管理をしている私からすると、妻との金銭感覚の違いに本当に不安で寝る時まで考えてしまいます。幸いローンはありません。
昨年娘が誕生し、2Kのアパートから引っ越しを検討したのですが断念しております。
別居の親の介護などあり、夫婦ともに車が手放せない状態で、独身時代から所有している自分の普通車と妻の軽自動車、2台を所有している環境です。妻の軽自動車の寿命が近く、乗り換えたいのですが、妻は普通車(ミニバン)を希望しています。車両費用と維持費が高く、ローンを組んでも家計が圧迫されると相談するものの、揉める事もあり、自分の車を軽に乗り換える方向で調整中。
食事も自炊経験が少ないのもあり、育児を理由に宅配を利用しており自分の休日にはスーパーで買い物をして私が料理を楽しんだりもしています。スーパーの特売と冷凍をうまく併用できないものかと試行錯誤中です。
コロナが流行し、子どもが産まれてから妻はかなり心配性になり外出をかなり避けて除菌アルコール等の消耗品関係で毎月5,000円ほど、シャワー洗濯も頻繁になり水道代も上昇しています。
妻にパートをお願いしても、「今は育児が大事で感染症も怖い」とのことでしばらくは私のみの収入になりそうです。安定した収入の仕事ではありますが大きな昇給は見込めず、少しずつ上がるような感じです。たいした貯金もなく現在は独身時代に集めたものを毎月ネットフリマ等で月3万円くらいを売り生活費に補充していますがそろそろ枯渇しそうです。
また妻の携帯代に独身時代からの引継ぎで毎月1万2,000円(うち端末代金5,000円ほど、残り15回)ほど、医療生命保険で1万2,000円ほど掛かっており相談しても喧嘩になるので困っています。
もちろん自分の収入が上がり、自分の支出を抑えるのが一番いいのがよくわかっていますが、手に職もなく、いままで勤続した会社から転職することを考えるとリスクが怖く動けません。
妻の親族、まわりの友人には立派な方が多く、新築で家を建てたり高級車を買っていたりする話を聞いて、憧れているんだろうなということは良くわかります。ただ月次、年間で家計をエクセルで眺めていても夢物語にしかならず、このままだと早ければ数年以内に貯金がなくなり赤字に転落してしまうのではないかと、恐怖でしかたないです。
娘が幼稚園ごろから妻がパートに出て年収で50万ほどでも収入があがれば好転するとは思っておりますが、お金のことにもう少し向き合ってもらえないと浪費してしまうだろうとも考えています。
自分のまわりは独身が多く、相談できる人も少なく、奥さんが管理している世帯が多いです。どのように夫婦でコロナと向き合い、家計と育児を共有して目標を立てていけば良いのかアドバイス頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
【相談者プロフィール】
・相談者:男性、38歳、会社員
・妻:32歳、専業主婦
・子ども:1歳
・住居の形態:賃貸(関東)
・毎月の世帯の手取り金額:20万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:60万円
・毎月の世帯の支出の目安:24万円
【毎月の支出の内訳】
・住居費:4万7,000円
・食費:7万円
・水道光熱費:1万5,000円
・保険料:3万1,000円
・通信費:2万3,000円
・車両費:2万円
・お小遣い:1万5,000円
・その他:2万円
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:0円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):120万円
・現在の投資総額:1万円
・現在の負債総額:0円
・ローン:現在なし。いずれ2,000万円ほどの平屋を購入したい夢はあります
・ボーナスからの年間貯蓄額:0円
※編集部注 相談内容は一部編集させていただきました。
これからは1歳の娘に少しでも楽しい生活をしてもらいたいと考えているのですが、家計の管理をしている私からすると、妻との金銭感覚の違いに本当に不安で寝る時まで考えてしまいます。幸いローンはありません。
昨年娘が誕生し、2Kのアパートから引っ越しを検討したのですが断念しております。
別居の親の介護などあり、夫婦ともに車が手放せない状態で、独身時代から所有している自分の普通車と妻の軽自動車、2台を所有している環境です。妻の軽自動車の寿命が近く、乗り換えたいのですが、妻は普通車(ミニバン)を希望しています。車両費用と維持費が高く、ローンを組んでも家計が圧迫されると相談するものの、揉める事もあり、自分の車を軽に乗り換える方向で調整中。
食事も自炊経験が少ないのもあり、育児を理由に宅配を利用しており自分の休日にはスーパーで買い物をして私が料理を楽しんだりもしています。スーパーの特売と冷凍をうまく併用できないものかと試行錯誤中です。
コロナが流行し、子どもが産まれてから妻はかなり心配性になり外出をかなり避けて除菌アルコール等の消耗品関係で毎月5,000円ほど、シャワー洗濯も頻繁になり水道代も上昇しています。
妻にパートをお願いしても、「今は育児が大事で感染症も怖い」とのことでしばらくは私のみの収入になりそうです。安定した収入の仕事ではありますが大きな昇給は見込めず、少しずつ上がるような感じです。たいした貯金もなく現在は独身時代に集めたものを毎月ネットフリマ等で月3万円くらいを売り生活費に補充していますがそろそろ枯渇しそうです。
また妻の携帯代に独身時代からの引継ぎで毎月1万2,000円(うち端末代金5,000円ほど、残り15回)ほど、医療生命保険で1万2,000円ほど掛かっており相談しても喧嘩になるので困っています。
もちろん自分の収入が上がり、自分の支出を抑えるのが一番いいのがよくわかっていますが、手に職もなく、いままで勤続した会社から転職することを考えるとリスクが怖く動けません。
妻の親族、まわりの友人には立派な方が多く、新築で家を建てたり高級車を買っていたりする話を聞いて、憧れているんだろうなということは良くわかります。ただ月次、年間で家計をエクセルで眺めていても夢物語にしかならず、このままだと早ければ数年以内に貯金がなくなり赤字に転落してしまうのではないかと、恐怖でしかたないです。
娘が幼稚園ごろから妻がパートに出て年収で50万ほどでも収入があがれば好転するとは思っておりますが、お金のことにもう少し向き合ってもらえないと浪費してしまうだろうとも考えています。
自分のまわりは独身が多く、相談できる人も少なく、奥さんが管理している世帯が多いです。どのように夫婦でコロナと向き合い、家計と育児を共有して目標を立てていけば良いのかアドバイス頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
【相談者プロフィール】
・相談者:男性、38歳、会社員
・妻:32歳、専業主婦
・子ども:1歳
・住居の形態:賃貸(関東)
・毎月の世帯の手取り金額:20万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:60万円
・毎月の世帯の支出の目安:24万円
【毎月の支出の内訳】
・住居費:4万7,000円
・食費:7万円
・水道光熱費:1万5,000円
・保険料:3万1,000円
・通信費:2万3,000円
・車両費:2万円
・お小遣い:1万5,000円
・その他:2万円
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:0円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):120万円
・現在の投資総額:1万円
・現在の負債総額:0円
・ローン:現在なし。いずれ2,000万円ほどの平屋を購入したい夢はあります
・ボーナスからの年間貯蓄額:0円
※編集部注 相談内容は一部編集させていただきました。
鈴木:1歳のお子様の育児に仕事、料理など、とても頑張っているご相談者。奥さまと金銭感覚がちがうと感じ困っています。大丈夫です。育ってきた環境も、お金に対する価値観も違うため、金銭感覚が全く同じ夫婦はほとんどいません。大切なことは、ご夫婦で、ライフプランを共有して目標を立てること。具体的にどうすればよいのでしょうか。