はじめに

カギは新型コロナの沈静化

ではなぜPERが過去平均並みに戻ると想定できるのでしょうか。その理由は、2022年には新型コロナウイルスの流行が2021年以上に抑制されると思われるからです。
「新型コロナの感染が今年以上に抑制されるなんて、専門家でもないのに分かるのか?」という疑問を持たれる方もおられるでしょう。もちろん、精度の高い予想は専門家でも難しいものです。しかし、分からない、分からないでは相場の予測になりません。

もちろん予断は禁物であることは承知の上で、相場予測の前提となる新型コロナ感染のシナリオを考えたいと思います。

現在、日本の新規感染者数は極めて低く抑えられています。われわれは過去2年で、新型コロナとの付き合い方“withコロナ”を学んできました。ワクチン接種も進み、早くも3回目の接種も始まっています。来年にはこれを前倒しする方針を政府は示しています。治療薬もできてきました。そして変異型オミクロン株に対するワクチンについてもモデルナは2022年3月ごろには供給できる見通しを示しています。

来年のどこかで、少なくとも日本国内は「新規感染者ゼロ」という日がくるのではないでしょうか。そうなれば世間のムードもぐっと明るくなるし、景気の先行きについても明るさが増すでしょう。

そうなれば株式相場もセンチメントが改善します。いや、コロナ禍の終焉という、みんなの願いが叶うなら、祝祭的な相場になるのは当然でしょう。そのような状況で予想PERが過去平均並みに戻るというのは、むしろ保守的過ぎるくらいだと思います。

2022年の日本株は千里を走れるか

まとめると、2022年は2021年の反対になるということです。2021年はファンダメンタルズ(グローバル景気や企業業績の伸び、金融緩和等)は良好でした。しかし、それを日本株市場は評価できず、結果としてバリュエーションが低下しました。来年はその逆になるでしょう。

2022年のファンダメンタルズは今年より悪化します。グローバル景気はピークアウトして減速に向かい、日本企業の業績の伸びも今年度に比べて大幅に鈍化するでしょう。欧米では金融緩和も終了します。しかし、それでも新型コロナの鎮静化という大きな材料で市場センチメントが改善し、バリュエーションが上がるでしょう。
それだけで日経平均は3万7,000円程度まで上昇する可能性があります。

2022年は寅年、相場格言は「寅千里を走る」です。千里とはいかないまでも、現在の相場水準からすれば2022年の日経平均は数千円幅での上昇が見込まれます。来年こそ強気の相場スタンスが報われる年となることを期待したいです。

<文:チーフ・ストラテジスト 広木隆>
 

この記事の感想を教えてください。