はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、44歳パートの女性。コロナの影響で夫の残業代がなくなり、相談者もパートを退職せざるをえなくなったといいます。収入減に合わせて節約生活を始めたものの、生活がつらくなり、家庭の雰囲気も険悪に。これからどう対応していけばいいのでしょうか? 家計再生コンサルタントの横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPがお答えします。


今までコツコツと貯めてきました。ですが、昨今の自粛生活により、夫は残業代が全部なくなり、私はパート先を辞めなくてはいけなくなり、職場探しをしなくてはならなくなりました。夫婦それぞれ収入が減っているため、これからどう対応していけばよいのか、不安に思っています。

とりあえず、収入減に合わせるために、節約を始めました。ただ、節約の仕方が悪いのか、いつも切羽詰まったような、キュウキュウとした感じがしており、このままだと生活も楽しくないし、家族関係も悪くなる可能性があるのでは?と思っています。

子どももいるため、収入が減ってもなんとか家計と貯金を守り、家族の今と将来の生活を守りたいと思っています。

ちなみに、資産は貯金が多いのですが、夫は投資に興味を持ち、iDeCoやNISAをしています。私は独身時代に、運用をしたことがありますが、リーマンショックを経験した時に不安になってしまい、今はやめてしまっています。お金の置き場についても知りたいです。

【相談者プロフィール】
・女性、44歳、パート 
・夫:45歳、会社員 ・長男、小4
・毎月の手取り収入:37万5,000円(相談者10万8,000円、夫26万7,000円)
・年間の手取りボーナス:約120万円(夫)
・毎月の支出の目安:28万8,000円

【毎月の支出の内訳】
住居費:8万2,000円(ローン)
食費:4万8,000円(外食含む)
水道光熱費:1万5,000円
通信費:9,000円(スマホ2台、固定電話、ネット)
生命保険料:3万2,000円
日用品代:6,000円
医療費:1,000円
教育費: 1万1,000円
交通費:3,000円
被服費:4,000円
交際費:3,000円
娯楽費:1万円
こづかい:3万円(夫2万5,000円、妻5,000円)
その他:3万4,000円

【資産状況】
・普通預金:約600万円 
・定期預金:約400万円
・iDeCo、NISA:約65万円

FP:収入が減った、これから減る見込みとなると、家計の調整が必須となります。無理に節約をして帳尻を合わせるというよりは、支出をコントロールして理想の金額になるようにしていくことが理想です。相談者様の家計について、考えてみましょう。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward HOME]