はじめに

お金の面で、豊かになることを実現する手段の一つが投資だと思います。すでに始めている方もいれば、敷居が高いと感じられている方、また忙しくて手をつけられていないという方もいるかもしれません。

ただ、これからは投資が必要な時代で、早く始めた方がよいと思います。それには、明確な理由があります。

今回は、投資の必要性やメリット、そして投資と時間の関係についてお伝えします。


年金だけでは老後は赤字になる?

平均寿命が伸び、老後にかかるお金も増えると考えられるなか、年金だけで暮らせるか不安を抱える方は少なくないでしょう。老後には具体的にどのくらいの資金が必要なのか、総務省統計局「家計調査結果」によれば世帯主が65歳以上の世帯(2人以上)の場合、1ヵ月の平均消費支出は255,550円ほどとなっています。

一方、年金の支給額はどうなっているのでしょうか?

モデルケースとして夫が会社員、妻が専業主婦だったケースですと、年金の受給額はおよそ月20万円くらいになります。1ヵ月の平均消費支出が約25.5万円でしたので、年金だけでは5万円ほど月に赤字が出てしまうため、その赤字分は現在ある資産でまかなう必要があります。

日本の平均寿命から考えると、年金の受給開始となる65歳から先、2〜30年の人生があるとすると、単純計算で不足額の総額は1,300万円から2,000万円になります。これが、令和元年6月3日に金融庁が出した「高齢社会における資産形成・管理」という報告書に端を発した「老後2,000万円問題」です。

さらに今後、公的年金の受給開始年齢は上がり、受給額は減額される可能性があり、老後は普通に生活するだけで預金が目減りしてしまう状況も考えられます。年金だけで暮らせるか不安、という方が増えているも納得です。

貯蓄のほかの資産

仮に老後資金が2,000万円必要とします。

老後資金を確保するために、まず働きながら生活費を賄い、家のローンや家賃を払い、子どもの教育費や親の介護費などを捻出しながらその金額を貯蓄できるのかを考える必要があります。また趣味にいそしむなど、豊かな老後を過ごしたいと考えると、さらに資金が必要です。友人関係の付き合いや、子どもや孫への援助にもお金はかかります。車や家、家電の老朽化に伴う出費や、予期せぬ医療介護費などにも備えておきたいところですよね。

長生きするのにも生活費が必要となります。それを貯金だけで賄うことが難しいのであれば、単にお金を預けておくだけでなく、資産を運用することで自分のお金を守っていく事が必要となるわけです。投資などで資産を運用し、老後は自己責任と考えて向き合っていかなければなりません。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]