はじめに
国が副業や兼業の促進に力を入れるなど、いまや「人類総経営者時代」と言っても過言ではありません。
そこで、ビジネス書作家・岡崎 かつひろ( @zakihalz )氏の著書『お金に困らない人が学んでいること』(すばる舎)より、一部を抜粋・編集して成果を出すためのマインドを紹介します。
キャッシュポイントを焦ると、せっかくの学びを無駄にする
「2年ほど前までビジネスをしていて、お客さまとよくやりとりをしていました。ビジネスを再開しようと思い、そのお客さまに連絡をしたのですが、なかなか返信がいただけません。どのようにしたらよいですか?」
先日、個別コンサルをしているときにいただいた質問です。
そこで「どのような連絡をされたのですか?」と聞いてみました。
「新しく〇〇というサービスをはじめたので、もしよろしければお試しいただけませんか?という内容です」
多くの方がやってしまいがちなのですが、これは完全に間違ったコミュニケーションです。
考えればわかることですが、2年も経てば関係性が薄れています。
いまは何を買うかよりも誰から買うかという時代です。しばらく連絡をとっていない、関係性の薄い人に、いきなりサービスの売り込みをしても難しくて当然です。
おそらく普通の人であれば嫌な気持ちになるでしょう。だから返信が来ないのです。
キャッシュポイント、という言葉をご存じでしょうか。
これはビジネスにおいて、お客さまからお金をいただくタイミングのことを指します。たとえば小売店なら、お客さまがレジに来てお金を支払ってくださるタイミングでしょうし、ネットショッピングならカートに入れてクレジット決済を済ませるタイミングです。
あなたが学びをお金に変えるときに意識しなければならないことの1つが、このキャッシュポイントです。
じつは、時代の変化とともにこのタイミングが変わってきているのです。
ホームページが流行りだしたころは、ホームページからすぐにお金が稼げました。
その後、ブログが流行りだします。ホームページのような飾られたきれいな言葉ではなく、社長の本音を綴つづったブログや、生産者の声、スタッフの1日など、人となりがわかるサービスが好まれました。キャッシュポイントをつくろうと思うと、ブログを経由してからホームページでお金を落としてもらう必要性が出てきたわけです。
さらに、そこからSNSが流行りました。双方向でコミュニケーションをすることができ、人柄を通してものを購入していく。何を買うかよりも、誰から買うかの時代に変わってきたのです。SNS→ブログ→ホームページと、キャッシュポイントが変化してきました。
つまり、ホームページからすぐに購入していただけた時代に比べて、キャッシュポイントがうしろになっているということを意味します。
だからいまは、すぐお金にしようとしても、なかなか結果にならないのです。