MONEY PLUS>ビジネス>GDP2期ぶりマイナスでどうなる?米GDPも約2年ぶりマイナスで投資家が見るべきポイント2022/05/21GDP2期ぶりマイナスでどうなる?米GDPも約2年ぶりマイナスで投資家が見るべきポイントリセッション懸念が継続5月18日(水)に内閣府が発表した2022年第1四半期(1〜3月) GDPが、2期ぶりのマイナスとなっています。投資家として「GDPマイナス成長」が意味するところを一緒に考えていきましょう。ビジネス三井 智映子2022/05/21投資金利株式投資経済5月18日(水)に内閣府が発表した2022年第1四半期(1〜3月) GDPが、2期ぶりのマイナスとなっています。 投資家として「GDPマイナス成長」が意味するところを一緒に考えていきましょう。 続きを読む教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]あわせて読みたい株価下落にどう対応すればいい?投資家は焦らず基本へ立ち返ろう「コロナ後のインフレが怖い」どんな対策が有効?「FIRE」したい人が注目する米国株って?経済的自立を目指す具体的な投資ステップとは円安が進んだら、日本が弱くなったら…つみたてNISAやiDeCo、資産形成に影響がある?オリックスにJT、マルハニチロも…株主優待の潮目、廃止増加の背景とは保険や不動産なども含め、投資を通じた資産形成に役立つサービスをわかりやすく紹介PR(MONEY PLUS)この記事の連載Brief Weekly Market Report経済アナリスト・三井智映子氏が、毎週のマーケット動向を、わかりやすく解説していきます。この記事の著者三井 智映子金融アナリスト/タレント/株式会社オフィスはる代表「美しすぎる金融アナリスト」として話題となり、全国各地で個人投資家向けセミナーやIRセミナーに登壇。投資教育をライフワークとしている。 ZAI、SPA、マイナビ、FX攻略.com、DIME、ワッグルなどメディア掲載、連載の実績も多数。IRセミナーの構成作家やプロデュースも手がける。著書に『最強アナリスト軍団に学ぶ ゼロからはじめる株式投資入門 』(講談社)、『はじめての株価チャート1年生 上がる・下がるが面白いほどわかる本』 (アスカビジネス)がある。 タレントとしてはNHK eテレ「イタリア語会話」のほか、au・東芝エレベーターなどのCMや大河ドラマ出演など出演多数。現在も第一三共株式会社のキービジュアルなどを務める。著者の他の記事を読むあなたにオススメ