はじめに

人生100年時代を迎え、長く働き続けるためには自分の強みや課題を把握し、それを活かせる仕事を見つける必要があります。

そこで、人事コンサルタント・西尾 太氏の著書『人事の超プロが教える 会社員 50歳からの生き残り戦略』(PHP研究所)より、一部を抜粋・編集して年収を維持・向上させる力について解説します。


「コンピテンシー」が自社でも転職しても年収を維持・向上させる

50代における重要なポイントは、給与とパフォーマンスを一致させること。そのために必要なのは、企業の「評価基準」を知ることです。

どのような業界や職種であっても、人事制度の根幹は基本的に同じ形をしています。新人、チーフ、課長、部長など、職位や年収に応じて会社が社員に求めていることは、ほぼ一緒。明確に「見える化」されていなくても、どんな企業にも共通する普遍的な評価基準があります。これらを理解し実行すれば、「パフォーマンスより年収が高い人」にはなりません。

下記の表は、「キャリアステップを5つの等級で示したモデル」における1等級レベルと呼ばれる、新人クラスの評価基準です。規則を守る、マナー意識があるなど、社会人の基本ができている。協調性や、他者の気持ちをわかる共感力があり、チームワークを実践できる。成長意欲や学習意欲もある。こうした基準を満たしていることが、年収300万くらいの人には求められます。

50代の皆さんなら実践できていることばかりだと思いますが、自分を客観的に見る「状況把握・自己客観視」だけは気をつけてください。これが実は難しいのです。

50代でも僕を含めてできていないかもしれず、多くの場合、これがトラブルの元になります。そして短く話す「伝達力」ができていない人もいます。これらはビジネスの基本ですから、気をつけなくてはいけません。

人事領域では、こうしたビジネスにおける欠かせない行動を「コンピテンシー」と言います。自分の階層におけるコンピテンシーを実践できれば、自社でも転職しても年収を維持・向上させることができます。そこで事項では、このコンピテンシーについて解説します。

年収400万を維持するコンピテンシー

下記の表は、2等級レベルと呼ばれるチーフクラスのコンピテンシーです。求められるスキルは、周囲を巻き込み、3~5人程度の少人数のチームを取りまとめる力です。

目標を達成できる。情報を客観的に収集できる。より良い方法、無駄のない方法を考え、実行できる。短く伝えるだけでなく、相手にわかりやすく効果的に伝えられる。品質に信頼がおける。周りをやる気にさせる。自分で考え、自ら動ける。エネルギーがあり、ストレスコントロールができる。これらが実行できれば、年収400万ぐらいになります。

たとえ優秀なプレイヤーであっても、与えられた仕事を自己完遂できるだけでは、年収は350~400万ぐらいが上限です。それ以上の年収を得ようと思うなら、企画を提案できるプレゼンテーション能力、周囲に働きかけ、やる気にさせる力、自分1人だけでなく、メンバーを率いて組織PDCAを回せるマネジメント力が必要となってきます。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]