はじめに

転職活動をしているとよく耳にする「面接は数撃ちゃ当たる」「やりたいことが大事」というのは本当なのでしょうか?

作家で外資系大手IT企業の現役企画部長の安斎 響市( @AnzaiKyo1 )氏の著書『転職の最終兵器 未来を変える転職のための21のヒント』(かんき出版)より、一部を抜粋・編集して転職のためのヒントを紹介します。


早く転職したいなら、「短期集中」が必須

転職活動の際は、「職場に迷惑がかかる」などとは考えないのが鉄則です。

自分が退職することによって会社に迷惑がかかるのは、当たり前のことです。

これは優先順位の問題で、「今の会社」と「次の会社」のどちらが大事なのか、という話なので、決して避けては通れません。

たまに、「自分がいないと会社が回らない」と言って、職場に気を遣って転職に踏み切れない人がいますが、あなたがいなくても会社は余裕で回るので気にしなくて大丈夫です。

退職して半年もすれば、同僚たちはあなたのことをほとんど忘れることでしょう。

少し寂しい気もしますが、会社とはそういうものです。

本気で転職を成功させたいのであれば、「転職活動」と「現職の仕事」を同時に完璧に両立させることは不可能、という認識は必要です。

例えば、転職エージェントとの面談や企業の面接のために有給休暇を取得する、最低限の仕事だけ片付けたら定時退社して企業研究の時間を確保するなど、転職活動を進めるうえでは、ある程度は現職の仕事を犠牲にしないといけません。

ここで仕事の都合を優先して、時間がないからと熟考せずに応募企業を決めたり、面接前の準備で手を抜いたりすると、転職活動は高確率で失敗し、長期化してしまいます。

片手間で適当にやっていると、いつまでも内定が出ないので、転職活動をしている意味さえなくなってきます。

大手転職サイトには「転職活動の期間は一般的に3カ月~6カ月程度」と書かれていますが、これはあくまで「内定を獲得できた人たち」の話であって、実際には、その裏に無数の「半年~1年以上転職活動を続けたけれど内定が出なくてあきらめた人たち」がいます。3カ月あれば内定が出るだろう、という考えでは甘いのです。

転職活動には、できる限りの時間と労力を注いで「短期集中」で内定を取りにいくのが、結局は「最も職場に迷惑がかからない方法」です。転職活動が長引けば長引くほど、現職の仕事に集中しきれない期間が続いてしまうわけですから。

ちなみに、転職活動と現職の仕事の両立は難しいから、一度仕事を辞めてから転職活動をしよう、という考えの人もいますが、これは完全にNGです。

在職中に転職活動をして、「内定が決まってから会社に退職届を出す」のが、転職活動での失敗を避けるための最低限の心構えです。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]