はじめに

2種類あるNISA、それぞれの違いは?

この、NISAに「NISA」と「つみたてNISA」の2種類があり、どちらか1つを選ばなければならない、というのが現在のNISAのルールです。一般NISAは年間120万円まで投資ができ、運用して非課税にしてくれる期間は5年間。一方のつみたてNISAは年間40万円まで投資ができて、非課税期間は20年間です。複利を活用しようと思うと「つみたてNISA」を選ぶことになりますね。しかも、つみたてNISAで投資できる商品は、国税庁のオススメラインアップのみが並んでいます。どれも「低リスク&低リターン(または適度なリターン)」となりますので、つみたてNISAを数年で解約してしまうのは「なんて……嘆かわしい!」という意味、わかりますよね?

一般NISAは株の値上がり益も狙って儲けられるので、短期間で大きな金額を得られる可能性もあるということです。そして、国税庁オススメのラインアップからも商品を買うことができます。株の勉強もして値動きを見たり、売買益を狙いたい方には一般NISAがオススメです。

画像:筆者作成

そんな、5年間しか運用益を非課税にしてくれない「一般NISA」について、「全然複利の分が非課税にならないじゃん!」という声を受けて、2024年からNISAの制度が変わります。現在は一般かつみたて、どちらかひとつしか選択できませんでしたが、今後は両方同時に行えることができるようになります。NISAの制度も進化していますね。


NISAは毎月100円からでもできるので、最初は怖いという方は少額から始めてみてはいかがでしょうか? まずは投資の知識を少しづつつけて、お金の知識で生き抜く力をぜひつけていっていただきたいです。皆様の節税を祈念しております。

この記事の感想を教えてください。