はじめに

本稿を執筆している2022年7月11日に1ドル137円を突破しました。約24年ぶりの円安ドル高水準です。為替レートは、2021年9月後半から、原油をはじめとする原材料高騰、ウクライナ侵攻、ドル金利上昇による日米金利差拡大など様々な要因により、急激に円安に進んできました。

なかでも大きい要因は日本と米国の金利差拡大です。米国が金利を上げる一方で、日本は金利を上げないでいると、ドル金利と円金利の差が大きくなります。すると、投資家は「円で運用よりも高金利がもらえるドルで運用した方が有利なので、ドルが欲しい」と考えます。
1ドル137円が適正かどうかはさておき、日米の金利差から考えれば、円安ドル高が今後も続くとみて良さそうです。

今回は、円安、物価高、金利上昇の中で、個人でできる資産運用の対策を考えていましょう。


「円安だから外貨を持つ」は間違い

日本に住む私たちは、国内で買い物するときに日本円を使いますので日本円を持つことは必要不可欠です。ですが、米ドル通貨など外国通貨を持つ必要性は低いです。

海外旅行・出張に頻繁に行くような人であれば、海外で生活する時間が多いので、外国通貨を持っておけば為替レートの影響を受けにくくできるということはあるでしょう。

ですが、海外移住の予定がなく日本に住むのであれば、外貨を持つ必要はありません。

ただし、一方で海外資産を持つことは必要です。それは、円安による為替差益を狙うことではなく、海外資産の成長力に投資するということです。米国株であれば、米国の経済成長はもちろん、米国企業の成長力に資金を投じて、その成長の果実を得るということです。

もちろん、海外資産に投資をした時よりも、円安・外国通貨高になっていれば、為替差益による資産増も期待できます。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]