はじめに

アルバイト・パートも節税効果大!

サイドFIREで少しだけアルバイトやパートをする場合は「給与」をもらうことになりますが、この「給与所得」という稼ぎ方は、税金の計算をするとき、はじめに最低でも55万円の「給与所得控除」があり、それを超えた分が税金のかかる「所得」となります。

例えば月5万円のアルバイトをしていたら、「給与の年収60万円 ― 給与所得控除額55万円 = 5万円」となり、1年を通して確定申告で5万円の部分にしか税金がかからないということです。

これらの控除の知識から導かれる、最もお得な稼ぎ方は……

  • 配当所得をゲット(源泉徴収で約20%引かれている)
  • 開業届を出して事業所得をスタートし、マイナス(赤字)または65万円控除(青色申告)を活用
  • アルバイトを少しして給与所得を55万円ぐらい稼ぎ、控除で0円にする
  • これらの所得を確定申告して還付金をゲット!
  • 配当金を確定申告書にどれくらい記入して申告するか、国税庁のサイト「e-Tax」で事前にチェック
  • 配当金を申告する場合、その分の還付金もゲット!

これだけできたら、生涯財産が大きく変わってきますね!

節税効果は家族にも!

FIREは生活費の全てを投資などの資産運用でまかなうので、もし運用資産が株や投資信託などの金融商品のみの場合、その収入は、株の売買益で得られる「譲渡所得」か、利益の分配から得られる「配当所得」だけになります。

これらは、NISA口座の場合は税金がかからないので当然申告は不要ですし、一般口座の配当金や特定口座の配当&売買益であっても「源泉徴収あり」に設定しておけば、事前に税金が引かれているので、申告をしなくてもOK!ということになっています。株主優待をゲットしている人も、もちろん送られてくるギフトカードや食べ物は非課税ですから、申告などは必要ありません。

つまり、所得税の計算をするときに、これらを確定申告書に書かなくてもよいのです。言い換えると「私は収入がありません!」という確定申告書を作りあげることができる−−本当は年間何百万円もの収入があるのに、確定申告書上では「収入なんてありません」と言えるのです。

本当は配当所得があるにも関わらず、確定申告書で「収入ありません」ということによって、自分の税の話にとどまらず、家族の扶養に入ることができます。税の扶養に入ることで家族の税金が38万円×税率分も安くなったり、国民健康保険料が安くなったりもします。高齢の方なら医療費が1割負担になりますし、家族全体で非課税世帯と判断された場合には非課税世帯にのみ配布される地域ごとの補助金がもらえたりと、お得な話が広がっていくことになります。

なお、住民税の非課税のボーダーラインは地域ごとで違うルールが設定されています。どの自治体も、おおよそ所得金額の合計額で38万円から45万円ぐらいに設定されています。一番低い38万円のラインで設定されている地域の場合は、上記のお得なパターンであっても住民税の課税対象になってしまうことになります。ご自身の自治体は所得がいくらで非課税か、いくらになると住民税「均等割」という全員にかかる定額基本料金のようなものがいくらかかるのか、自治体のウェブサイトで確認しておきましょう。

そして、税金の試算サイトを活用して、自分はどの金額で申告書を作ることが一番有効か検討してみてください。


知っている人だけがトクをして、知らない人は気づかない−−知識は手元に残るお金を増やしてくれます。

もしFIREを目指すなら、これらのテクニックも併せて活用すれば、さらに達成が近づくこと間違いナシです! ぜひ一緒に学んで、「喜ばしい」人生を歩んでいきましょう。

この記事の感想を教えてください。