はじめに

先週末、8月5日(金)の日経平均株価は、今年6月9日(木)以来となる、28,000円を超えて終了しました。今年に入り、米国の金利上昇や原油高などの影響で株価は軟調に推移していましたが、ここにきて、強い動きとなっています。但し、読者の方の中には、「自分の持ち株は上昇していない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

理由をいくつか説明します。


ある指数が今年最高を記録

一つは日経平均株価に比べて東証株価指数(TOPIX)が上昇していない点にあります。日経平均株価は、東京証券取引所プライム市場(2022年4月1日までは第一部)に上場する約2,000銘柄の株式のうち取引が活発で流動性の高い225銘柄を、日本経済新聞社が選定し算出しています。

対して、TOPIXは東京証券取引所に上場する銘柄を対象として算出・公表されている株価指数です。2022年4月から新市場区分施行を契機に、TOPIXの構成も見直される予定ですが、段階的に移行する計画で、構成銘柄の選定方法については、今後策定される予定です。

日経平均株価の上昇率がTOPIXの上昇率よりも高いことを示す指標に「NT倍率」があります。

NT倍率とは、日経平均株価をTOPIX (東証株価指数)で割った数字です。両者の頭文字をとってNT倍率と呼び、両指数間の相対的な強さを示しています。

このNT倍率が8月5日金曜日に一時14.50倍まで上昇し、引け値ベースでは14.47倍で終了しました。これは今年最高の倍率になります。ここ最近で一番低い倍率は7月12日(火)の終値で13.98倍。この日の終値から日経平均株価は1,836円上昇(+6.9%)したのに対し、TOPIXは63Pの上昇(+3.3%)に留まっています。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]