はじめに

お盆期間には帰省して家族で集まる、という方も多いのではないでしょうか?

いつも昔話に花を咲かせている間に、あっという間に帰宅の時間となり「じゃあ、また年末か来年に」ですって? なんて……嘆かわしい! せっかく家族で集まる機会、昔話ばかりしているのではなく、もっと大事な「相続税」の話もしてほしい、お笑い芸人で本物の税理士・税理士りーなです。

「いや~、うちは財産なんかないからなぁ」と、ほったらかしにしておいたら、実は不動産がすごい価値があって税金を納めることになったり、家族の知らない財産が後から出てきて大モメしたりと、大変なことになるかもしれませんよ!

基本だけでも知っておいて、自分たちには何ができるのかを考えておくことがオススメです。


相続税とは? どんなものが相続資産になるのか

「相続」とは、人が亡くなったときにその方の財産を、配偶者・子どもや親、兄弟などがもらって引き継ぐことをいいます。相続税はこうして、亡くなった方の財産を受け継いだ人に対して、財産の額の大きさに応じて課される税金です。

相続税の話をする前に、どんな財産が相続の対象になるのかを確認しましょう。

現金・預貯金、株式・投資信託、生命保険・死亡保険、不動産(土地・建物)、
金などの貴金属、ゴルフ会員権、マイカー・家財、書画・骨董品など

こんなに色々あるのです。相続財産は現金や預金だけと思っていると、思わぬ相続税額が発生することになります。

・不動産がいったいいくらぐらいの価値なのか?
・生命保険の受取額がどのくらいあるのか?
・配偶者や子どもの知らない株や投資商品・金などは無いか?

など、事前に確認が必要です。

食費や光熱費の節約以外にできることは? 無料FP相談で家計を見直しましょう[by MoneyForward]