はじめに

社会やビジネスにとって未来の予想が難しくなり、また働き方も多様化していることから、将来をライフプランを考えた時に「これからどんなキャリアを歩んでいけばいいのか分からない」と悩む方もいるのではないでしょうか。

そこで、著者・有山徹( @tariyama )氏、監修・田中研之輔( @KennosukeTanaka )氏の書籍『今のまま働き続けていいのか一度でも悩んだことがある人のための新しいキャリアの見つけ方』(アスコム)より、一部を抜粋・編集してこれからの時代のキャリアの考え方について解説します。
※編注:初出時、著者・監修者の表記に誤りがありました。


キャリアに対する3つの呪縛

「キャリア」という言葉について聞かれたとき、あなたはどのように説明しますか?

「これまでの仕事の経歴」
「時間をかけて積み上げてきたスキルと経験」
「仕事上の専門的な知識と技術」

といったところでしょうか。

キャリアは過去に築かれたものなので、いまさら変えることなんてできない。そう思っている人が多いのではないでしょうか。でも、それは大きな間違いなんです。

74歳でプロティアン・キャリア戦略塾に入塾して、新たなキャリア開発をしている人もいます。

どんな人でも、いつからでも、何歳からでも、キャリアは新しく作っていくことができます。キャリアとは、より良く生きていくにはどうすればいいかを考えることなのです。

「新しいキャリアなんて、どうやって作ればいいのかわからないよ」
「今までやってきたことを捨てて、いまさら新しいものなんか……」

そう、普通はそう思いますよね。でも、それは 〝過去志向のキャリア〞に縛られている からなんです。これから、その呪縛を、解いていきましょう。

キャリアに対する呪縛は以下の3つ。

(1)履歴書に傷があってはいけない(転職が多いのはよくない)
(2)会社の大きさや知名度に左右される(知名度の高い企業にいると優秀な人材)
(3)ある年齢を超えたら変えられない(年齢でキャリアの可能性を判断する)

たとえば……、
何度も転職してきたし、それほど有名な企業で実績を残してきたわけでもない。気付いたら30代も後半になってしまったし、家族もいるので収入は落とせない。

そんな状況だったら、いままでやってきたことを活かせる範囲でしか、将来のキャリアは選択できないと思ってしまいますよね。たとえば、システムエンジニアとして15年間働いてきた人なら、これから先もその延長線上にしかキャリアはないと思ってしまうだろうし、営業一筋で20年叩き上げてきた人は、その年月そのものがキャリアであって、他の職種に移れるとは考えないと思います。
 

クレカや銀行、ポイント等を連携して見える化!資産管理もできるマネーフォワード MEプレミアムサービス[by MoneyForward]