はじめに

3月になりました。この春から始まる新生活を控え、慌ただしく過ごしている方も多いかと思いますが、「新生活の準備が慌ただしくて、お金のことを考える余裕がない」ですって!? なんて……嘆かわしい!

新生活が始まる時こそ、お金や税について見直しが必要になるのです。新生活でどのような税がいくら変わってくるのか、しっかりと確認して手続きも忘れないようにすることで、あとで多額の税金を納めなくてはいけなくなるなど、大変な状況を回避することができます。

今回もお笑い芸人で本物の税理士である税理士りーなと一緒に、身近な税の知識を楽しく身につけましょう。特に子どもが就職する方や、パートで働き始める方など必見です。


子どもが就職

「この春から学生だった子どもが就職。新居を見つけたが3月末の引っ越し費用は高い、そして業者が見つからない! 知らない街でうちの子は1人、うまくやっていけるのだろうか?」

心配事は山積みでしょうが、我が子の手続きに追われて、自分がすべき手続きを忘れていませんか? 扶養していた家族がしっかり働いて、収入の面で独り立ちすることになりますので、「扶養から抜ける」という手続きをしておかなければなりません。

社会保険の手続き

社会保険とは、健康保険や厚生年金など、社会保障を受けるための掛け金です。学生だった子どもが就職して会社員になると、就職先の会社で社会保険に入り、健康保険や厚生年金などをかけはじめることになります。これまで親の社会保険に扶養として入っていた場合は、親の会社で一定の手続きが必要です。

扶養家族が就職先で社会保険に入ることになる場合は、社会保険の扶養から外れることになりますので、速やかに所定の申請書類を会社の人事担当者に提出してください。申請書類は親の会社が入っている協会けんぽや、健康保険組合により様式が異なりますので、必ず親の勤務先でどのような手続きが必要か確認してください。

手続きの際に、健康保険証を返しなさいと言われるので、子どもが就職先から新しい健康保険証をもらったからといって、捨てたりしないでくださいね。クレジットカードの更新と同じように古いカードを切って廃棄したりしたら、旧保険証を返却することができず、本当に「嘆かわしい!」ですよ。

税金を払いすぎていませんか? 自分に最適な節税をお金のプロに無料相談[by MoneyForward]