はじめに

目論見書はどうやってみる?

投資信託を取引する際に、どのような費用を投資家が負担するかは、目論見書で確認することができます。目論見書は投資信託の説明書のようなものです。

目論見書には、投資信託の購入前に確認する「交付目論見書」と、より詳しい情報の記載された「請求目論見書」があります。投資信託選びの際には、交付目論見書を見れば十分でしょう。

交付目論見書には、大きく次の4つのことが記載されています。ここでは、「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」の目論見書をもとに確認してみましょう。

(1)ファンドの目的・特色

ファンドの目的には、投資信託がどんな資産に投資するのか、どのような成果を目指しているのかが記載されています。eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の場合、「日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします」と記載されています。つまり、世界中の株式に投資するインデックス型の投資信託だとわかります。

ファンドの特色には、ファンドの目的を達成するために具体的にどんな投資をするのかが記載されています。eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の場合は「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います」とあり、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスという指標に連動するような運用を行うことがわかります。

また、海外の資産に投資する投資信託の場合、為替ヘッジを行うか行わないかが記載されています。為替ヘッジとは、為替レートの変動による値動きの影響を避けることです。ただし、為替ヘッジにはコストがかかります。為替ヘッジのない投資信託を選べばコストも安く、為替差益も得られるので無難だと考えます。

(2)投資のリスク

この投資信託に投資することで発生するリスクが示されています。投資信託が投資する資産は、さまざまな要因で価格が変動します。たとえば、次のようなリスクがあります。

・価格変動リスク
株や債券、投資信託が市場で売買されることで価格が変動するリスクがあります。

・金利変動リスク
金利と債券の価格はシーソーのような関係。金利が上昇することで、債券が下落するリスクがあります。

・為替変動リスク
外国の株式や債券で運用する投資信託の場合、資産の値上がり・値下がりとは別に為替レートの変動によって利益や損失が生まれることがあります。

・信用リスク
たとえば株式を発行する企業などが破たんした場合、株式の価値が大きく下落してしまう可能性があります。

(3)運用実績

投資信託の運用開始日からの基準価額・純資産の推移や、分配金の状況、組み入れている資産、年間収益率などが記載されています。「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」の場合、基準価額・純資産総額ともに順調に右肩上がり。また、資産の63%は米ドルで、米国株のアップルを4.5%、マイクロソフトを3.0%、アマゾンを1.7%…という具合に組み入れていることがわかります。

(4)手数料

購入時手数料・信託報酬・信託財産留保額が記載されています。「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」の場合、購入時手数料・信託財産留保額は無料です。また信託報酬も、委託会社・販売会社・受託会社それぞれの配分比率が記載されています。なお、eMAXIS Slimシリーズには純資産総額が増えるごとに実質的な信託報酬率が下がる「受益者還元型信託報酬」という仕組みがあり、ここで説明されています。
また、後述しますが「その他の費用・手数料」も記載されています。

目論見書の手数料の他に見ておきたいのは、月次資金流入額とトラッキングエラーです。

月次資金流入額は、投資信託に流入(あるいは、投資信託から流出)した資金の金額を示すデータ。資金流入が多いほど、投資家から支持されている投資信託だといえます。月次資金流入額が多く、純資産総額が順調に増えていればいいのですが、資金が流出している投資信託は要注意。思うような運用ができなくなるうえ、途中で運用をやめて解散する「繰上償還」の可能性もあります。順調に資金が流入しているものを選びましょう。

また、トラッキングエラーはインデックス型の投資信託の値動きと指数の「ずれ」を示すデータ。トラッキングエラーが低いほど、その投資信託は指数とのずれが小さく、きちんと連動していることを示します。インデックス型の投資信託を選ぶ場合は、トラッキングエラーが小さいものが良いでしょう。

これらのデータは各証券会社のWebサイトなどでも確認ができます。

新NISA、自分に合った投資金額をお手軽に診断!マネーフォワードMEプレミアムサービス[by MoneyForward HOME]